« 富士通ネットブックLOOX Mマイナーチェンジ | トップページ | ストリートファイターIVベンチマーク »

2009年6月20日 (土)

玄人志向のION mini-ITXマザー

Atom330搭載、PCI Express×16スロットがひとつ搭載されたmini-ITXマザーが6月下旬に発売されるそうです。

PC Watch:玄人志向、Atom 330/IONプラットフォーム搭載のMini-ITXマザー ~PCI Express x16スロット搭載、実売21,800円

リンク先の写真を見ると、ヒートシンクしか見えないので一見ファンレスですが、注意書きに小さく”実際はチップセットファン搭載”とあります。

Atomマザーにしては珍しいPCI Express×16ボードが使えるという仕様ですが、私はDDR2-800対応SO-DIMMメモリ×2スロットつきで、最大8GBまでサポートという方に惹かれます。

IntelのAtom330マザーだと、スロットが1つで、最大2GB。せっかくAtom330は64ビットだというのに、2GBはないでしょう・・・と思っていたところにION+Atom330ではこれを解消。

まあ、64ビットアプリ自体がほとんどない現状ではあまり意味がないですが・・・ただ単にAtom330の性能の一部が引き出せていないのはもったいないなあ、と日頃思ってただけです。

ちなみに、ネットブックに使われるAtom N270は64ビットCPUではありません。Windows7の64ビット版を試行しようにも動きませんので、ご注意ください

(当然Atom330は動きます、詳細は64ビット版Windows 7試行 on Atom330 その1参照)

さてこのION Atom330マザー、使い道はやはりリビングPCかちょっと古めのゲーム用PCでしょうか?せっかくそこそこのグラフィック性能を搭載しているのに、ディスプレイレスのファイルサーバーというのはちょっともったいない感じですね。

楽天市場では21,760円。この写真もファンレスになってますが、実際には真ん中に小さなファンがのるそうです。

« 富士通ネットブックLOOX Mマイナーチェンジ | トップページ | ストリートファイターIVベンチマーク »

Atom330」カテゴリの記事

コメント

面白そうなマザーが出ましたね。
メモリが大量に載せられるのは有り難いです。


#ウチのHD4870ビデオカードも、アイドリングで68度になってます。現在はGPUクロックとメモリクロックを最低にしており、64度まで落ちました。
メモリクロックを落とすのが効果的だと気づいたのですが、ここまで落としても、手持ちのゲームではカクツキもしませんので、やはりオーバースペックな買い物だったようです。

こんにちは、Akiraさん。
使う、使わないは別として、やはりCPU本来の性能を引き出せるマザーにしないと意味がないですよね。64ビットなのに2GBまでしかメモリを乗せられないIntelのAtom330マザーってなんなの?と思ってしまいます。
しかし、アイドリングで68度とはすごいですね。GPUってそんなに高温でも大丈夫なんでしょうか?Akiraさんの環境なら、冷却不足とはあまり考えられませんし・・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玄人志向のION mini-ITXマザー:

« 富士通ネットブックLOOX Mマイナーチェンジ | トップページ | ストリートファイターIVベンチマーク »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村