EeePC 1000H-Xのプチフリ対策(Flash Point)
EeePC 1000H-Xに32GB SSDを導入した当初、「プチフリなんて皆無だぜっ!!」なんて状態でしたが、ここ最近はプチフリが頻発。
特にGoogle Chromeを使うと動作もままならないほどのプチフリっちゃいまして、とうとうアンインストール。
ただし、IE 7でも時々プチフリ発生。なんとなく、Flashが絡むところでよく起こるみたいです。
3月ごろにEeePC 1000H-Xにいろいろインストールで紹介した「Defraggler」というデフラグソフトで、「空き容量のデフラグ」というやつも実行してみました。ただ、これはSSD速度が若干向上しただけで、プチフリの解消にはいたりません。
高価なSSDだとキャッシュが内蔵されており、これがプチフリ防止に役立っているようです。やはり安物ではだめなのか・・・
と、ふと以前見たPC Watchの記事を思い出し、「Flash Point」というやつを使ってみることにしました。
PC Watch:低価格SSDのプチフリを解消できるか~FlashPointを試す
このFlash Pointというソフト、現在はフリーで配布されており、http://www.cc.gatech.edu/~hkim362/project/flashpoint.htmlから入手することができます。
現在の最新版はBeta6。上のリンク先の「Download」から「flashpoint2009b6.zip」をクリックします。
さて、圧縮ファイルを解凍すると、以下のファイルが出てきます。
インストールの方法は「InstallUpperSSD.inf」のアイコンの上で右クリックし、「インストール」を選択するだけ(InstallUpperHDD.infは多分HDD用ですね)。
あとは再起動すればOK。
(注意)アンインストール方法ですが、コントロールパネルからはできません。Readme.txtを読むと、どこかのサイトを参照しろとかかれています。ご注意ください。
このFlash Point、メインメモリの一部をSSD用のライトキャッシュとして使うもののようです。
なので、書き込み時にソフト処理が加わるため、大きいサイズのファイルの場合、かえって書き込み速度は落ちるようです。
ただし、プチフリが起こりやすい小サイズのファイルの連続書き込みなどには効果的。
・・・という理解ですが、何はともあれまず実験。
というわけで、早速プチフリでお騒がせなあのGoogle Chromeに登場していただきました(笑)
インストールして使ってみると、なんだか大丈夫そう。
私の見ている限り、Google Chromeは放置してると突然バックグラウンドでディスクアクセスを始めてしまうようで、これがSSDだとプチフリの原因になっていました。
なので、立ち上げっぱなしで放置。今このブログを書いています。
が、ディスクアクセスは時々あるものの、プチフリは起こらず。もしかして、本当にプチフリ解消か?
・・・もうしばらく使ってみます。何か不具合があればまた報告します。
根本的にプチフリを解消するには、やはりライトキャッシュを内蔵したSSDをチョイスするのが一番いいわけですが・・・こちらOCZのMLC 30GB SSD、32MBキャッシュ内蔵で、Read:200MB/s、Write:160MB/s、お値段は16,549円だそうです。結構な性能ですね。
« 汎用外付けバッテリ My Battery Book | トップページ | 「晴嵐」のプラモデル »
「Eee PC 1000H-X」カテゴリの記事
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- 久しぶりにEeePC 1000H-Xを起動してみた(2020.10.04)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- IntelがAtomシリーズを終了!(2016.05.09)
- この連休はEeePCでExcel資料作り(2014.05.04)
こんにちは、arkoujiさん。
Google Chromeのプチフリ頻発について以前も書いておられましたが、Chrome=低スペックでも動作が軽いというイメージとギャップを感じます。
キャッシュ搭載製品、性能がよさそうですが、まだネットブックに搭載するにはコストが高そうです。第2期の本格的SSD普及期が来るのを待ち望んでいます。
投稿: sou | 2009年6月21日 (日) 22時51分
こんばんは。
最近、私のEeePCもFirefox使用時に酷いディスクアクセスがあります。プチどころではないぐらいフリーズしてしまい、イライラしてデスクトップを起動しに掛かるぐらいです。 RAMDiskのキャッシュも設定しているのですが、そろそろリカバリの時期かもしれません。
投稿: Akira | 2009年6月22日 (月) 22時07分
こんにちは、souさん。
Google Chrome、EeePC 4G-Xでもプチフリの原因になっていました。あちらはSLCなのに・・・どうもアイドル時にディスクアクセスをしているようで、これが問題のようですね。
HDDなら普通にキャッシュがついているので、SSDでもキャッシュ搭載が当たり前になってほしいですね。でもなかなか安くなりませんね、SSD。予定では(?)、64GBが8,000円くらいになって、私が乗り換えているはずなんですが(笑)
投稿: arkouji | 2009年6月22日 (月) 22時08分