手のひらサイズのAtom Z自作キット発売
またまた気になる商品登場です。
Akiba PC Hotline:手のひらサイズのAtomファンレスキット登場、消費電力8W HDMIやGigabit Ethernet付きの豪華仕様
本当に手のひらサイズです。まるでIONプラットフォームの試作機、ちょっと大き目のLa Fonera、といったところです。
CPUはVAIO type Pなどに使われているAtom Z系です。クロックは1.6GHz。
こんなにちっこくて非力なCPUをつんでいるのに、フルHD(1080p)動画が再生可能だそうです。動画支援チップのおかげのようですね。
消費電力は通常6W、最大でも8Wなんて書いてありますが、相当な低電力のようです。
メモリは1GB搭載済み(増設は多分不可)。2.5インチドライブとOSをそろえれば稼動します。
お値段は42,800円ということですが・・・高いと見るか、安いと見るか。
« 三鷹の森・ジブリ美術館に行ってきました | トップページ | 解析サーバー特売ダイレクトメール »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- GMKtecをバッテリー駆動させてみた(2025.03.09)
- USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた(2025.03.07)
なんか寸法からして3.5インチベイを意識してるような。
パソコンの中にパソコンが入っちゃいますな。
これならディスプレーの裏にでも引っ掛けられますな。
投稿: アンビンバンコ | 2009年6月14日 (日) 19時49分
こんにちは、アンビンバンコさん。
たしかに3.5インチサイズですね。3.5インチベイにつくようになっていると面白かったですね。
真っ先に思いつく使い道が小型サーバーですね。ただ、そのわりに動画再生支援だの、あまりサーバーには役に立たない機能が多すぎるような・・・
多分、作った側の想定した使い道は、リビングなどでの動画プレーヤーなのかもしれませんね。
投稿: arkouji | 2009年6月14日 (日) 20時10分
高いですね。エプソンダイレクトから、ほとんど同じ大きさで、もっと安いネットトップが出てます。26800円です。
http://shop.epson.jp/np11-v/
投稿: Inoue | 2009年6月14日 (日) 20時21分
こんにちは、Inoueさん。
https://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/ubuntu-5eb5.htmlでも紹介しましたが、エプソンのネットトップ、使っているチップセットがSiSのもので、さすがにあまりいい性能ではないようです。
とはいえ、たとえばWindowsを使った簡易サーバーを作りたい場合は、このエプソンがお勧めですね。なにせXP込みで安い。
ただ、エプソンのにしろ、これにしろ、小さいマシンに目がないので、ほしくてしょうがないですね・・・物欲がとまりません(笑)
投稿: arkouji | 2009年6月14日 (日) 21時18分