« La FoneraのDD-WRT化 | トップページ | Moblin 2.0ベータ ダウンロード開始 他 »

2009年5月21日 (木)

La Foneraシリアル接続用ケーブル改造

La Foneraのシリアル接続をするために、ケーブルをLa Foneraに直接半田付けしていましたが、そのままだといつちぎれるのか不安定なのと、La Foneraの基板がむき出しになってかっこ悪いので、何とかしたいなあと思っていました。

が、たまたまCD-ROMドライブとサウンドボードをつなぐケーブルが転がっていて、なんとなくLa Foneraのシリアルケーブルのところにぴったりな感じ。

Dsc01367

このとおり、ぴったりでした。暫定でつないで接続させてみましたが、ちゃんと使えます。

ちなみに、CD-ROM~サウンドボード間ケーブルは、4ピンのコネクタのうち3ピンしか線が入っていません。抜けているところは別のケーブルのピンをつけて、4ピン分全部使えるようにしました。

赤の線がVccになるようにしています。逆にもささってしまうので、ここで備忘録として残しておきます。

見にくいですが、コネクタが根元までささりません。ちょっと残っている半田が邪魔をしているようです。まあ、あまり気にしませんが。

使えることがわかったので、線の結合部を半田でつけて強化し、テープでぐるぐる巻きにしました。

Dsc01369

このケーブル、もうあまり使うことはないと思いますが・・・またLa Foneraを追加で買ったときなどには便利ですね。

Dsc01370

こうしてふたを閉じて使うことができるようになりました。

たいしたことではないですが、すっきりしてちょっとうれしいですね。

« La FoneraのDD-WRT化 | トップページ | Moblin 2.0ベータ ダウンロード開始 他 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: La Foneraシリアル接続用ケーブル改造:

« La FoneraのDD-WRT化 | トップページ | Moblin 2.0ベータ ダウンロード開始 他 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村