Eee Keyboard 6月発売
6月は気になる商品が発売になります。
キーボード型メディアセンター Eee Keyboard、6月にも発売
キーボードのような形で実はEeePCというあのEee Keyboardが遂に発売になるそうです。
といっても、まずは台湾でしょうが。
写真を見ると、すごく薄いですね。意味もなく欲しくなりました。これなら単独でも使えないこともなさそうですしね(モニタも一応あるし)。
値段が気になるところですが、以前は499ドルくらいか?といってた気がします。6月末発売予定。
これに加えてこんなものも。
よく見ると「発売」ではないですね。HTCというスマートフォンを作っているメーカー製のものだそうです。
いよいよ日本でもAndroidがでます。Googleのお手並み拝見ですかね。
Android版ネットブックの話は最近聞きませんが、ちゃんとでるんでしょうか。心配です。
他には東芝が512GB SSD搭載のPCを出したりしていますが・・・値段も40万円程と高め。こんなにお金があったら、私なら多分EeePC 900HAくらいのネットブックを10台買っちゃいますね(笑)。今や900HA、お値段36,800円。2万円台ネットブックが主流になるのも時間の問題でしょうか。
« MS-IMEの単語登録で見えたパソコンの”常識” | トップページ | ラリーカー車内の入力勝負 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
コメント