最強の耐火性・耐水性を備えたUSB HDDケース
私はパソコンのデータ消去の防止のため、常に2台のHDDを使っています。
今は640GB HDDがCドライブ、以前使っていた320GB HDDがDドライブとしてバックアップに回っています。
バックアップソフトを使って、CドライブのMy Documentの中身を常にDドライブにバックアップ。Cドライブが飛んでも、最悪必要なデータは生き残るというわけです。
この上、さらに重要なデータである動画ファイルはDVD化、写真はEeePC 1000H-Xに入れたりして3重のバックアップをしています。
ここまでやっても、火事や洪水でのデータ消去には対応できない可能性は残ります。
そんなところにこんな記事を知りました。
GIZMODE Japan:世紀末も生き残れそうな耐火&防水USBハードディスク
このケース、30分間843度焼却テストや24時間防水テストなどをクリヤした優れものだそうです。
普通の耐火金庫と何が違うんだ?と思ってしまいますが、ケース内にUSBポートがあり、中にUSB接続HDDを入れてポートにつないでやると、ケース背面にあるUSBポートを介して接続できるという点が違います。つまり耐火性・耐水性そのままにUSB HDDとして使えるとのこと。
ただし、ドライブは別売り、ACアダプタ用の線は用意されないため、バスパワーで動く2.5インチHDDやSSD、カードリーダーの類が使えるのみ。
このほかCD/DVDが最大60枚入るそうです。
お値段は33,500円。でも楽天市場では27,600円でありました。
セントリー DIGITAL WORLDシリーズ耐火・防水 USBポート付 メディア保管庫QA0121
こいつのNAS版が出れば買うかもしれませんね。
« VAIO type P購入前に知りたいこと | トップページ | Winetricks »
「パソコン系」カテゴリの記事
- アイコンを見るだけでファイル破壊!?NTFSの脆弱性に注意喚起(2021.01.17)
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- 簡単にSFなCGが作れるツール「とてかんCG」を使ってみた(2021.01.05)
- うちのGALLERIAでゲーム系ベンチマークテストを動かしてみた(2020.12.26)
- HDDの物理破壊サービス(2020.12.23)
コメント