« EeePC 1003HAG登場 | トップページ | ネットブック用光学ドライブ付ドッキングスタンド »

2009年4月28日 (火)

Androidネットブック登場

EeePCを含めて、いろいろなところから登場が予告されているAndroid搭載ネットブックですが、このSkytone Alpha 680という機種が先陣を切りそうです。

Engadget Japanese:動画:世界初のAndroidネットブック Skytone Alpha 680

EeePC 4G-Xと同じ7インチディスプレイ(800×480)、128MBメモリに1GBフラッシュメモリ、533MHzのARM系CPUというあまりお世辞にもいいとはいえないスペック。

ミニノートPCとしてみるより、画面の大きな携帯電話としてみるといいのかもしれません。

さすがにこれだけ非力なスペックにもかかわらず、Androidはさくさくと動いてくれます。

お値段は250ドル程度。今でもEeePC 900-Xの新品が29,800円で手に入ることを考えると、あまりお買い得感はないですね。せめて150ドルだったらすごいですが。

--------- 追記 ---------------

これを紹介するの忘れていました。

GIZMODEに出ていましたが、Intelのネットブック向けOS「Moblin」。電源オンからネット接続まで2秒なんだそうです。

GIZMODE Japan:インテルの次世代ネットブックOS、電源ONからネット接続まで、わずか2秒!

いくらなんでも2秒はいいすぎな気がしますが(ちょっと大げさ?)・・・うちのEeePC 1000H-XでBoot BoosterをEnableにしても、2秒ではまだBIOSが読み込み終わったくらいですね。

でもそのうちASUSが作るかもしれませんね。Ubuntu 9.04、Android、そしてMoblin・・・いずれにせよLinux系OSからは目が離せません。

« EeePC 1003HAG登場 | トップページ | ネットブック用光学ドライブ付ドッキングスタンド »

Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事

コメント

Moblin、開発が進んでいたんですね!
Windows7のstarter editionがネットブックユーザーの期待に沿わないようなものだったら、intelはMoblinとAtomのセットでPCメーカーに搭載を勧めることを考えていると思います。
ユーザーインターフェース(UI)の面ではUbuntu Netbook Remixの使いやすさが一歩抜け出ています。ほかのOSもリリースの際は使いやすいUIにしてほしいです。

こんにちは、souさん。
これを見るとWintel体制は徐々に崩れつつありますね。
MS社はネットブックで売り上げが下がったなんていう被害者意識ばりばりですが、IntelはAtomという安いプロセッサのおかげで同じく売り上げを下げていますが、そんなに恨みがましいことはいっていませんね(多少はいってますが)。
なんかMSって今のCEOになってからずいぶん対応がまずいですね。そろそろ痛い目にあいそうですが・・・

IntelはネットブックやミニノートをARMに獲られなかっただけ良かったと思っているのかもしれません。
気がつけば組込系はARMばかりになってますよね。

こんにちは、arkoujiさん。
痛い目・・・そうですね。この調子ですとVistaに続いて7も不人気、ネットブック市場のWindowsのシェア低下、といったことが起こりそうです。スティーブ・パルマー氏、今のネットブック市場人気について肌で実感できていないのかもしれません。

こんにちは、Akiraさん。
Intelって、ARMやAMDなどライバルだけですから、まだ健全でいられるのかもしれませんね。
MSはライバルらしいライバルがいない独占状態なので、世の中の流れをうまく捉えられないのかもしれません。
トヨタもホンダがあって初めてまともでいられるのかなあと思いますしね。インサイトがなければプリウスの価格引下げがなかったわけですし、ハイブリッドはいつまでたっても高いままだったかもしれません。やはりライバルは必要ですね。

こんにちは、souさん。
Akiraさんのコメントにも書きましたが、ライバル不在がMSを不健全にしている最大要因だと思いますね。
ここらでUbuntuやAndroidがネットブック市場を食いつぶし始めるといいんですが。なんとかUbuntu9.04の布教活動をしないといけませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Androidネットブック登場:

« EeePC 1003HAG登場 | トップページ | ネットブック用光学ドライブ付ドッキングスタンド »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ