「SSDにデフラグは不要」ではないそうです
今日はどうもインフルエンザにかかったようで、38.0度の熱に関節の痛みがあるため早めに会社から帰ってきました。
なんとなくakiraさんのEeePC901-16Gについてを読んでいたら、下のほうに「注目ブログのリスト」という中から、「博士課程大学院生の現実逃避日記」というのがあって、その記事に「SSDのデフラグの効果を検証」というのがありました。
いきなり文章のはじめから、「SSDでもデフラグの効果はあります」って書いてあります。興味をそそらないはずがありません。
ということは、 EeePCの軌跡: EeePC 1000H-XのSSD寿命対策で書いた「自動デフラグ機能を切る」というのはいいことじゃないのか・・・というとそんなことはないようです。
Windows標準のデフラグではだめらしいです。
断片化した状態でも、「読み込み速度」は変わらないそうです。問題は「書き込み速度」。
ファイルではなく、「空き領域」が断片化していると、書き込み速度が著しく低下するそうです。
説明は上の記事を参照願います。すごいのは、本当に書き込み速度が変わっています。
Windows標準のデフラグでは、ファイルをまとめるだけで、空き領域をまとめるという作業をしてくれないそうです。なので、あまり効果は期待できません。
空き領域をまとめてくれるデフラグソフトは、「Power X PerfectDisk 2008 Pro」というものだそうです。、楽天市場で4,844円。
このソフトには「空き領域の結合を重視」というオプションがあるそうで、これを使うと目的の空き領域の断片化を直せるようです。
上の記事でもテストされていますが、購入直後の書き込み速度まで戻っています。
EeePCのSSDモデルで速度低下が気になる方、一度試してみてはいかがでしょうか?
それにしてもこのブログ、いくつか記事を読みましたが、半端じゃないです。知識量がすさまじいですね。
このデフラグテストでも、なんとファイルの断片化状態を作り出すソフトまで作っています。
かと思えば、「軽空母」や「長篠合戦」の考察なんていうのもあります。
思わず、リンクを貼ってしまいました。
こんなすごいブログを教えてくださったakiraさんに感謝です。
・・・と書いているうちに熱が上がった気がします。明日は会社にいけるか?!
« EeePC 901-16G用SATA SSD | トップページ | EeePC 1000H-Xにいろいろインストール »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
コメント
« EeePC 901-16G用SATA SSD | トップページ | EeePC 1000H-Xにいろいろインストール »
こんばんは。お加減は如何でしょうか。
私も昨日調子が悪くて休みたかったのですが、プレゼンに借り出されて休めず。
SSDのデフラグですが、私もWindowsのデフラグメンタで試してみましたが、殆ど効果はありませんでした。SSDの場合、空き容量が書込み速度に効いてきますので、空きが少なくなると途端に遅くなります。
従来のデフラグメンタでは重視していない「空きエリアのデフラグ」を行えば、もしかしたらアクセス速度が回復するのではないか、というのが当該記事の考察でした。
ちなみに、私はフリーソフトのDefragglerをダウンロードしましたが、まだ試していません(^^;)。バッファローのSHD-DI9Mは速度低下が見られるのですが、ASUS純正のSSD(JMF601)は、測定でも体感でも、特に速度が落ちたようにはなりませんでしたので。。
未だ不明瞭なのは、SSD内部のウェアレベリングでデータが分散した状態を、マザーボード上のコントローラやOS側からは把握できない、ということですね。HDDと違って、データの分散状態が不明な訳ですから、効果的なデフラグはできないんじゃないかなと思います。 空きエリアの結合重視なデフラグを実行した結果、書込み速度が復活した、という事実が分かっただけなのですが。
投稿: akira | 2009年3月 5日 (木) 21時06分
こんにちは、akiraさん。
早速Defragglerを試してみました。結果を記事にアップしています。でもあまり体感的にはわからないですね。
それにしてもこのサイトの管理人の方、博士課程となっていますが本業はなんなのでしょうね。気になってしまいます。
投稿: arkouji | 2009年3月 6日 (金) 18時36分