« 新しいEeePC 「シェル」 | トップページ | Office付ネットブック »

2009年3月 1日 (日)

EeePC風ノート型PDA JL7100

ネットブック風のPDAが売られているようです。実売27,800円。

AKIBA PC Hotline:ネットブック風のノート型PDA発売、画面もWindows XPソックリ

ネットブック風というか、これはEeePC風でしょうと突っ込みたくなりますが、中身はARM製CPUにWindowsCEとまったくの別物。

PDAだけにポケットサイズかと思いきや、7インチ液晶で800×480とこれまたEeePC 701と同じ。

英語版なので、ちょっと使いにくいようです。というか、後2,000円足せばEeePC 701SD-Xが買えてしまうので、あまりお買い得感がないですね。

ASUS EeePC 701SD-X

« 新しいEeePC 「シェル」 | トップページ | Office付ネットブック »

Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事

コメント

これはおもしろい商品ですね。
ここまで酷似したデザインは中国製でしょうか?笑
WindowsCEなら起動時間は遅くても起動した状態で休止して持ち歩けるはずなので4G-Xより快適かもしれませんね。
WindowsCEはファイルサイズも小さいのでストレージの問題も楽でしょうし。
顔がゆるんでしまいました。(^^)

シグマリオン3の後継となりうる、シェルタイプ!

人とは違うPCという本文も
色とデザインがまったくソックリなEeePCを持っているので
そんなに欲しくなく
英語版がトドメになり個人的価値は5000円。
それにしても面白い情報を持ってきますなあw

こんにちは、アンビンバンコさん。
思わず「ほしい!!」とさせてくれましたが、値段を見て却下です(笑)。27,800円なら、あと2,000円足して701SD-Xを買います。
せめて、VAIO Type PとかMacBook Airとかをまねればよかったんでしょうがね。割安感が出てきます。

こんにちは、atushiさん。
これが5,000円なら速攻買いそうですね。でも出せてそのあたりですね。2万円ほどでも高すぎです。
実際、売れているんでしょうか?秋葉原なら、すぐ近くに701SD-Xが売っていそうですから、そっちに流れていくんじゃないでしょうか?

arkoujiさん、こんにちは。penkichです。
こんなの見つけました。その名も「Touch Book」。まだ発売していないようですが、$300くらいから。ARM系なので電池の持ちがよく、Win入っていないし、タッチパネル。欲しいです。
http://www.alwaysinnovating.com/home/index.htm

こんにちは、penkichさん。
確かに面白そうですね。これなら29,800円でも買ってしまうかも。
ストレージがmicroSDHC 8GBというのもちょっと変わっています。ほとんどPDAみたいな存在なんでしょうかね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EeePC風ノート型PDA JL7100:

« 新しいEeePC 「シェル」 | トップページ | Office付ネットブック »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ