« ミニノートPCシェア3割 | トップページ | Windowsの行方 »

2009年2月 6日 (金)

ガチャピンネットブック?

EeePCのライバルが続々と出ています。まずは本命ライバルのほうから。

PC Watch:エイサー、10.1型液晶搭載ネットブック「Aspire one D150」

10.1インチのAspire oneが2月20日に発売です。お値段は5万円前後。とうとうEeePC 1000H-Xの強力なライバルが登場です。

今度はBluetoothも内蔵、Officeモデルも+1万円で提供されるとのことです。

ちなみにこちらのリンクは現在発売の8.9インチ版Aspire one。週末特価だというのにお値段52,800円というのは高いんじゃないかと思ったら、Officeモデルでした。

私の周辺でネットブックを買った人で一番多い機種がAspire one。メインマシンにする人もいれば、セカンドマシンという人もいます。EeePCに比べて音がうるさいらしいですが、あまり気にしている人はいません。正直ここまで売れるとは予想していませんでしたね。

さて、もう一台かなり強力なネットブックの登場です。

PC online:バンダイネットワークス、「ガチャピン&ムック」のネットブック発売

なんとあのバンダイがネットブックを発売です。中身は工人舎製で、Atom N270 1.6GHzで1GBメモリ、160GB HDDというあたりは普通のネットブックですが、概観がすごい。

本体の色が緑で、これが「ガチャピン」、これに赤色の「ムック」のケースがついてきます。

バンダイネットワークの直販サイト「LaLaBit Market」などで予約受付、完全受注生産だそうです。限定ものに弱いという方、すぐにバンダイネットワークス LaLaBit MarketへGo!ですね。

個人的には、もう少し濃い緑色にして、起動すると液晶の裏側につけたモノアイが光るようになっていて、冷却ファンのところに動力パイプなんてついたPCなんて作ってくれたらと思います。何せ”バンダイ”ですから。

ちなみに昔”RX-78”というパソコンを売っていたらしいですよ。

レトロゲーム紀行:ガンダムパソコン!? バンダイRX-78

実物は見たことがありません。名前のとおり、よほどマイナー少量生産型傑作機だったんでしょうか。今となってはこうした貴重なサイトの情報で知るのみです。

« ミニノートPCシェア3割 | トップページ | Windowsの行方 »

Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、arkoujiさん。
ガチャピン&ムックネットブック、ほ、欲しいです。
ダサ可愛いPCが好きなので、Lavie Lightの
水色と並べてみたい。

あと、円周率の計算をさせてみたい。大昔の
スーパーコンピュータ並みの計算をガチャピン
&ムックネットブックにさせている、というのは
滑稽ですね。

そういえば、「リボンをつけたネコ」のPCも
発売されています。
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/necpclife/original-pc/kitty/0710/#01
あ、NECですね。流石です。

ほかにも、ガンダム関連PCがあったはず・・・と
思って探してみたらありました。

・シャア専用ノートPC(2002年末)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1226/gundam.htm

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガチャピンネットブック?:

« ミニノートPCシェア3割 | トップページ | Windowsの行方 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ