ネットブックの安さのカラクリ
今年の1月のネットブックの売り上げ速報が出たみたいですね。
1,2位がAcerのAspire one(2位のほうはOfficeモデル)、3位には我らがEeePC 1000H-Xが入っています。興味深いのは6位にSonyのVAIO Pが入ったこと。
日本勢ではSonyのほかには、5位のソーテックC1、9位のNEC LaVie Lightがトップ10に入っています。
まあ、やる気のある企業が最終的には選ばれるという非常にわかりやすい構図ですね。「とりあえず作ってやった」というやる気のない東○あたりは上位には来ていません。
ソーテックC1は台湾勢に対して価格で真っ向勝負していますね。
SonyのVAIOなんて、あの非力なAtom Zプロセッサを使ってVistaな上に、価格が10万近いというハンディ(?)を背負っていながらこの順位。しかも16日発売なので、たった半月でこの位置ですから、来月が楽しみですね。
NECのLaVie Lightは地味な外観で、正直○芝製ネットブックよりかっこ悪い(笑)ですが、ネットブック随一の強度を誇るなど、ある意味日本メーカーらしさを出したことがよかったんでしょうか。
来月はVAIO Pの躍進が期待される一方、ASUSもEeePC 900HAが戦線に加わるため躍進が期待できそうです。
900HAが実売39,800円くらいになるとすごいことになりそうだと思っているんですが・・・そのときは900-Xが玉突きで29,800円くらいになり、そうすると701SD-Xが19,800円になり・・・ちょっと妄想しすぎ?
それにしても1月はネットブックはどれくらいのシェアが取れたんでしょうか。年末年始はネットブックのシェアが若干落ち気味とはいっていたので、25%近く取れればまあ健闘したほうといえるかもしれません。
ちょっとこのPC onlineの記事で気になるのは、「ネットブック販売台数」の一覧のEeePC S101と701SD-XのHDD容量が「0」となっているところ。まあ間違いではないですが、HDD容量としないで、ストレージ容量と書くべきでは?変な誤解が生じかねません。
(最後のページにある「最新ネットブックのスペック一覧」ではHDD、SSD容量ともに書いてあります)
« ロボットアニメといえば、初代ガンダム!! | トップページ | EeePC 1000HE正式発表 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
今、過去のブログを呼んでたのですが、ト○タ自動車元町工場近くのでっかいエ○デンですか・・・。
ものすごく地元で、吹いてしまいましたwww
これは気をつけなきゃ・・・
投稿: MINO | 2009年2月 3日 (火) 00時17分
VAIO Pが上位って、確かにすごいですね。
1、2位は総合力+デザイン
3位は実用性(特にHDD搭載で長いバッテリー駆動時間)
4位は完全に見た目と発想の勝利
小生も、先日 VAIO Pを店頭(某量販店)で確認したのですが…
意外とアリ?かもと・・・思っていました。
しかし・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014266/SortID=9025479/
↑(価格.com VAIO type P VGN-P90HS のとあるクチコミ)
うーん ┐(´-`)┌
興味があったから調べてみたのが・・・敗因でしょうか?
・・・コレが全てじゃないと信じたいです・・・。
(と言うか、こう云う事してると、絶対企業としてマイナス以外の何者でもないのですが・・・)
よく見ると、最初の表は
“Dell製品は除く”って書かれていますね(シェアについて)本当のところは分りませんね。
Dell…企業・法人にネットブックを販売してそうですし、意外とはまっているかも。企業間で情報漏洩を気にする所が多いので、(持ち出せる)容量小さく、低価格なネットブックは小生が以前居た営業部署に行渡っているかも。
何せ、基本個人に渡されたPCには“光学ドライブなし”と言う方針でしたから・・・
(アダルトDVD等を社内で見てた先駆者のお蔭で全面禁止!!)
もっとも・・・その為にMS Office Power Point等をインストールするとき等は・・・一々上司所有のDVDドライブを借りに・・・
投稿: くろいひと | 2009年2月 3日 (火) 00時32分
ある程度知識がある方は良いのですが
店員に誘導されるがままに、購入してしまうと、その商品が高価なものだったり、仕様用途と異なるものだったりするので注意しなければいけませんね。
因みに私は店員が近づいてきても、適当に返事するので店員はどこかへ行ってしまいます。
考えてみたら、最近は、実店舗で電化製品を買うことが少なくなってきました・・・。
にしても、VAIO P高価なのになかなか人気がありますね。さすがSONYとでも言うべきでしょうかw
ご存知だとは思いますが、Eee PC 1000HEが正式発表されたようですね。CPUの高性能化、バッテリーの持ちが良くなったようです。キーボードも仕様変更されてます。
http://japanese.engadget.com/2009/02/02/eee-pc-1000he-atom-n280-9-5/
投稿: MINO | 2009年2月 3日 (火) 00時41分
こんにちは、MINOさん。
この元町工場近くのエイデン、私のうちから2番目に近いエイデンです。
ここのエイデン、何か見ていると店員がすぐに寄ってくるのでちょっとうっとおしときがあります(笑)私も相手にしない派ですが。
同じエイデン系でも、刈谷のコンプマートにはネットブック派の店員が一人いました。4G-Xが出たとき、周りが「使いにくいPCです」といっている中で「いやあ、これからすごく売れそうな商品です」と薦めてくれました。
もちろん初心者には厳しいとは説明してくれましたが、感じがよかったのでこの方から4G-Xを買いました。
投稿: arkouji | 2009年2月 3日 (火) 06時54分
こんにちは、くろいひとさん。
そういえばDELLがないですね。Inspiron Mini 9なんてかなり売れているらしいので、出てきてもおかしくないんですが・・・
うちの会社もセキュリティの関係で光学ドライブなしのPCが標準ですね。ネットブックにすればいいんですが、なぜか指定OSがXP Proなので、富士通からわざわざ高いPCを買っています。
VAIO Pの口コミ見ました。あれが国内メーカーのサポートというやつでしょうか。多分ASUSなら掃除くらいして返してくれそうですね。
投稿: arkouji | 2009年2月 3日 (火) 07時00分
こんにちは、arkoujiさん。
Eee PC 1000H-Xが3位というのはEee PCの
知名度が上がって嬉しいですね。
個人的にはSONYとNECを応援しています。
SONY=“やっぱ欲しい”と思わせるデザイン、
NEC=ザ・国民パソコン、ダサいけど堅実な造り、
を評価しています。
Lavie Lightの水色のダサ可愛さ(ダサい気が
するけど、なんか可愛い)がなんかいいです。
欲しいです。
投稿: sou | 2009年2月 3日 (火) 19時25分
こんにちは、souさん。
かつて私は東芝の大ファンでしたが、なんか今の東芝には特徴がありません。かつてはLibrettoを作ったりと、魅力的な機種を出してくるところだったんですが・・・
SONYは私も応援します。ちょっとネットブックに対して高飛車な発言をしたことがありましたが、さすがSONY、言うだけのことはありますね。VAIO Pをみて納得です。
Vistaなんでパワー不足の感がありますが、性能が低くて困っている人が続出というわけではなさそうなので、案外普通の人はこんなので十分だと感じている証拠なのかもしれません。ネットブックが売れるわけですね。
NECのLaVie Lightを見たときは、正直「ださっ!」と思ってしまいましたが、らしいといえばらしいですね。昔NECがLibretto対抗で出した、Pentium 133MHzの小型ノートを持っていたことがありますが、使い勝手がよくて気に入っていました。これからもがんばってほしいですね。
私はASUSを応援しますが(笑)
投稿: arkouji | 2009年2月 3日 (火) 22時04分
こんにちは、arkoujiさん。
最近、東芝のPCを使用していてあまりいい目に
あったことがありません。
・実家ノート dynabook VX 2005年モデル
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050509vx/index_j.htm
購入して1年で電源ボタンが凹んで戻ってこなく
なった(ボタンが押せなくなった)
→無償対応してもらい、以後 解決。
・職場ノート dynabook SS RX1 2008年モデル
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/070605rx/index_j.htm
左手のてのひらがあたる本体左側パームレストが
熱すぎて低温やけど(カイロを長時間 直接肌に
ふれていたときのような症状)になる。
社内の担当者にメーカーに問い合わせてもらった
が、「元々熱くなる仕様」との見解。
仕方なく、フェルト布を表面に貼っています。
http://sou-pc.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-ffc5.html
まぁ、これはこれで気に入っています(笑)
ところで、私はASUSも応援していますよ。
ASCII.JPにあるアスキー総研 遠藤諭 所長の
ASUS本社 訪問レポートを読んで、よりASUSに
親近感が湧くようになりました。
Eee PCの生まれ故郷 これがASUS本社だ!
http://ascii.jp/elem/000/000/183/183583/
投稿: sou | 2009年2月 3日 (火) 22時22分
こんにちは、souさん。
私はLibrettoを2台(初代とL2)、中古でdynabookを1台買いましたが、いずれもノートラブルです。品質については東芝をかなり信頼しています。
が、ネットブックを出したあたりの発言や、最近のラインナップをみると、あまり好印象がもてなくなりました。大企業病というやつですかね。多数決で決めたような商品が多いです。
ASUSのマザーボードが結構安定していいものが多かったので、こちらも昔からファンです。EeePCを出したことでさらに好感度アップ。おかげでうちの稼動マシンはASUSだらけになっています。
投稿: arkouji | 2009年2月 5日 (木) 06時45分