« Android版EeePCは登場するか? | トップページ | またまた飲み会にEeePC 4G-X »

2009年2月24日 (火)

EeePC S101H分解写真

いくつかのEeePCをばらして分解写真を載せている「EeePC,ネットブック カスタマイズ・改造・便利なオプション紹介」のページで、EeePC S101Hの分解写真が載せられていました。

EeePC,ネットブック カスタマイズ・改造・便利なオプション紹介:ASUS Eee PC S101H ハードディスクモデルの分解 比較 レビュー No3 解体編

もしS101Hを買われた人で、分解する必要に迫られた人(なんているのか?)は、こちらのページが参考になります。

私の苦手なフレキシブルコネクタのはずし方まで載せられています。親切ですね。

「キーボードのクラッチ」というのがわかりにくいかもしれません。EeePCならどれでもそうですが、キーボードのファンクションキー(F1~F12)の上あたりをよーくみると、なにやらプラスチック製の爪のようなものが4箇所見えます。これをマイナスドライバ(精密ドライバくらいの大きさのものがベター)で押してやるとはずれます。

EeePC 1000H-Xの場合、このクラッチがF1、F6、F10と11の間、Insertキーの上に4箇所あります。写真で見る限り、このS101Hもほぼ同じところにありそうですね。

後は見ていただければわかります。マザーボードまで取り出しちゃっていますね。

さて、S101ならともかく、S101HはHDDもメモリも裏蓋を開ければ簡単にアクセスできるようなので、あまりばらす意味がないかもしれません。でもまあ知っておくと何かの役に立つこともあるかもしれませんね。

キーボードの間に何か落っことしたときなどははずさないと取れませんしね。

ASUS Eee PC S101H【送料無料】

« Android版EeePCは登場するか? | トップページ | またまた飲み会にEeePC 4G-X »

Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EeePC S101H分解写真:

« Android版EeePCは登場するか? | トップページ | またまた飲み会にEeePC 4G-X »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村