新しいEeePC 「シェル」
増えすぎたEeePCのモデル数を減らすという話が出ているというのに、また新しいEeePCが登場するようです。
Engadget Japanese:AsusからS101より薄い新Eee PC「シェル」、4月登場?
「シェル」とは、「貝殻」という意味。S101より薄いというのが特徴らしいので、いかにも「薄い」というイメージの名前をつけたというところでしょうか。
登場は4月ごろ、台湾で先行発売のようで価格は日本円で約48,000円~55,000円ほど。まあ日本で売り出せば59,800円というところでしょうか。
個人的には、もっと安いEeePCの登場を期待していますが・・・8.9インチで2万円くらいとか。それでもEeePCの野心的なモデルが出ることは大歓迎です。
« EeePC 1000H-XでWindowsムービーメーカー | トップページ | EeePC風ノート型PDA JL7100 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- 9年前のVAIO PをWindows 10にアップグレードしたら・・・(2019.12.21)
- ドスパラで約3万円の14.1インチ激安ノートがグレードアップ(2019.07.16)
- GPD Pocket2の廉価版モデルが性能アップ(2019.02.21)
- 見た目がGPD Pocketだけどタブレットモード付きなUMPC”OneMix”(2018.08.10)
コメント
« EeePC 1000H-XでWindowsムービーメーカー | トップページ | EeePC風ノート型PDA JL7100 »
方針を変える前から開発していたのでしょうかね?
>8.9インチで2万円くらいとか。
もろそんなのを買っちゃいました。
先週だか500台、今週300台が売れちゃいました。
もし黒色なんて出たらまた買っちゃうかも。(901ドナドナして)
投稿: アンビンバンコ | 2009年2月28日 (土) 20時23分
こんにちは、アンビンバンコさん。
そうですよね、アンビンバンコさんはまさにそういうのを買われたんですよね。
あれが普通に店頭で売られる価格だと、ものすごい勢いで売れそうですね。もっとも、せめて日本語版のXandrosにする必要はありそうですが。
投稿: arkouji | 2009年3月 1日 (日) 10時41分