EeePC 1000H-X復旧作業
今朝からEeePC 1000H-Xを使っていると、なんか不調でした。
まずココログ管理画面にアクセスできない。IDとパスワードを入れてもまたログイン画面に戻ってしまいます。
おまけに時計は11時間ほどくるってしまう、無効にしているBluetooth、Webカメラが突然有効になる・・・などなど。
しまいにはマイコンピュータが開きません。フリーズしてしまいます。
これではしょうがないので、リカバリしました。
原因が思いつきませんね・・・時間がくるっていたり、Bluetoothが有効になっていたりするのは、昨日試行したMoblinが悪さしたのかもしれません。でもマイコンピュータが開かないとは・・・もしかしてHDD、SSDの入れ替えをやったせい?ちゃんとバッテリをはずして入れ替えをしたんですが・・・
幸い、EeePCにある重要ファイル(お気に入りなど)はメインマシンにもあるので、さっぱり消してしまっても問題ありません。
リカバリをすると、C、Dドライブともまっさらになりました。もしEeePCをお持ちの方で、バックアップファイルをDドライブにおいてリカバリをしようとされる方は要注意です。必ず外部のドライブ、SDHCカードなどにバックアップファイルを置いてください。
さて、これからウィルスソフトなどをインストール。やれやれです・・・
« EeePC 1000H-Xにネットブック向けLinux「Moblin」インストール | トップページ | Aspire one D150予約開始 »
「Eee PC 1000H-X」カテゴリの記事
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- 久しぶりにEeePC 1000H-Xを起動してみた(2020.10.04)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- IntelがAtomシリーズを終了!(2016.05.09)
- この連休はEeePCでExcel資料作り(2014.05.04)
コメント
« EeePC 1000H-Xにネットブック向けLinux「Moblin」インストール | トップページ | Aspire one D150予約開始 »
>時計は11時間ほどくるってしまう
これは私も同じでした。
BIOSレベルまでいじられたってことですかね。
ほかは大丈夫でしたよ。
投稿: アンビンバンコ | 2009年2月 8日 (日) 21時10分
ウイルスのようなトロイのような・・・
投稿: akira | 2009年2月 8日 (日) 23時18分
こんにちは、アンビンバンコさん、akiraさん。
いろいろご心配をおかけして申し訳ありません。
リカバリした後も、ココログにつながらないという病状は変わらず。
で、ディスクを取り出して、メインマシンでウィルススキャンしたり、BIOSを最新版に入れ替えたり・・・
で、最後にやったのは、ココログのログイン画面、パスワードの下にある「アカウントとパスワードを記憶する」というチェックを入れるとログインできるようになりました。
毎回入れないといけませんが、とりあえずログインは可能になりました。
・・・とはいえ、原因はさっぱりわかりません。本当にウィルスかもしれませんね。
肝心のウィルスキラーゼロがアップデートに失敗します。うまくいきませんね。とりあえず、1000H-Xでブログがかけるようになったのでやれやれです。
投稿: arkouji | 2009年2月 9日 (月) 00時00分