« フリースケール社製200ドルネットブック | トップページ | EeePC S101H分解写真 »

2009年2月23日 (月)

Android版EeePCは登場するか?

我らがASUS EeePCにとって、ちょっぴり気になるニュースです。

Conputerworld.jp:アスーステック、「Android」搭載のネットブックを開発中か

Androidとは、Googleが推し進める携帯機器用OS。これが本当だとすると、Android陣営にとっては大きな躍進につながりそうな話です。

でも、本当にASUSはAndroid版EeePCを出すんでしょうか?この記事でもその点が引っかかっているようです。

最近、ASUSは増えすぎたEeePCのモデルを絞るという発表しているそうで、今回の話はこの方針に逆行する話。立ち消えてしまってもおかしくはなさそうです。

まあEeePCはちょっと種類が増えすぎている感がありますからね。正直言って、EeePC S101Hと1002HAの違いがいまいちわかりにくいです。

なかなか日本ではAndroidといってもぴんときませんが、今年あたりには国内でも普及するんでしょうか。Androidプログラミングなんていうのも勉強しておくといいかもしれませんね。

携帯のGPSを使ったアプリのサンプルもあるそうです。結構面白そうです。私ももう少し若ければ・・・

« フリースケール社製200ドルネットブック | トップページ | EeePC S101H分解写真 »

Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事

コメント

個人的に、Netbook向けOSとしてのAndroidにはすごく期待してます。

UbuntuなどのLinuxは機能的にはWindowsと遜色無いんでしょうが、いろいろと自由度が高いせいか
普通の人にはインストールや設定のハードルもやはり高い気がします。

各種記事を見る限り、AndoroidはGoogleが一通りライブラリなどの各種環境を整えていて、その上で
アプリを動かすという感じのようですし、環境が統一されてる分、インストールや設定のハードルも
低くなる気がしますし、また、エコシステムが働きやすくて、ソフトやドライバも充実も速いでしょうし。

Andoroidはスマートフォンだけでなく、キオスク端末等もターゲットにしているとGoogleは表明して
たと思いますし、x86向けにも正式に対応してくれたらなぁ…。

こんにちは、匿名さん。
AndroidをEeePC 1000Hに入れて動かしたというはなしがあるくらいなので、x86向けに持ってくるというのは何とかなりそうな気がします。
上のプログラミング本をみると、わりとライブラリが充実していそうな雰囲気ですね。今後iPhone向けアプリのようにいろいろとでてきそうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Android版EeePCは登場するか?:

« フリースケール社製200ドルネットブック | トップページ | EeePC S101H分解写真 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村