EeePC 寝モバ近況
最近、寝モバの友はこの写真にあるEeePC 4G-Xであることが多いです。
枕元に写真のような箱をおいているのですが、ちょうど4G-Xを乗せるのにいいサイズです。EeePC 1000H-Xだとちょっとはみ出ます。使うときは枕元におろして使っています。
なぜ、いまさら寝モバに4G-Xか?
理由は単純。4G-XはCeleron Mのため、Atom機と比べて発熱が多いのが欠点。しかしこの寒い季節、ほどよくキーボードを暖めてくれるヒーターとなるため、むしろ利点となっています。最近また一段と寒くなりましたから、寒がりの私にはありがたいですね。
寝モバでの主な用途は、ネットサーフィン以外に地デジ録画したNHKの番組をiPod用動画にしたものや、Youtubeなどの動画を見ます。Celeron Mといえど問題ありません。
Netbookとして割り切った使い方なら結構使えるEeePC 4G-X。もうさすがに701SDしか手に入らなさそうですが、セカンドマシン、寝モバ専用機には最適です。値段も29,800円。本当に安くなりました。
« いにしえのパソコン2 Power Book 5300cs | トップページ | EeePC 4G-Xの傷を隠すものは・・・ »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
「Eee PC 1000H-X」カテゴリの記事
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- 久しぶりにEeePC 1000H-Xを起動してみた(2020.10.04)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- IntelがAtomシリーズを終了!(2016.05.09)
- この連休はEeePCでExcel資料作り(2014.05.04)
コメント
« いにしえのパソコン2 Power Book 5300cs | トップページ | EeePC 4G-Xの傷を隠すものは・・・ »
良いですね~♪枕元PC。。。
私も枕元用にNetbookが欲しい今日この頃(^^;
SSD搭載モデルならどんな体勢でPCしていても
ケータイみたいに気軽に使え、
HDD搭載機の様にデリケートに扱わずに済みますからね~w
Netbookでネットしながらイヤホンで音楽を再生する。。。
私の中で今理想の枕元PCライフです(笑
投稿: のりゅー | 2008年12月 7日 (日) 00時45分
こんにちは、のりゅーさん。
4G-Xのように安いPCだと、さらに遠慮がなくなります。
DELLのInspiron Mini 9もよさそうですね。SSDでファンレスなので、こちらも無音PCですね。キーボードの音が気になるくらいでしょうか。
SDHCメモリに動画を入れていますが、あまりビットレートの高いものは音とび・こま落ちしてしまいますね。本当は高速なSSDに入れるといいんですが。
投稿: arkouji | 2008年12月 7日 (日) 09時50分