EeePC 4G-Xの傷を隠すものは・・・
EeePC 4G-Xに傷が・・・でも書いたとおり、うちのEeePC 4G-Xには天板に傷が付いていますが、傷隠しがほしいなあと思っていたら・・・
そう、ウサビッチのステッカーです。大きすぎて、「ASUS」のロゴまで隠れてしまいました。
妻と子供には大うけです。
しかし傷を隠した結果、かえって「痛PC」になったような・・・
以前のウサビッチの紹介記事はこちら: ウサビッチ
今日はこれ以外に「ウサビッチ キーホルダー」まで買いました。これと同じものです。
これらを買った店は、愛知県内では有名な「ヴィレッジ バンガード」という本屋(?)です。
店の入り口には「無駄遣いはぜひ当店で!!」。
はい・・・無駄遣いしました・・・
« EeePC 寝モバ近況 | トップページ | Netbookが日本のIT鎖国を破壊 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
うお、キーホルダーいいっすね
腕に「 ひよこ 」「 スニーカー(限定品?) 」のアイテムがニクイ演出。
ひよこに視線持っていかれるあたり、プーチンらしい仕上がりです。
投稿: atushi | 2008年12月 7日 (日) 19時37分
こんにちは、atushiさん。
早速明日から使おうとしています。会社の人に見せびらかす予定です。
このウサビッチを何人かの人に紹介したら、はまる人がでてきました。このキーホルダーでまた宣伝活動です(笑)
投稿: arkouji | 2008年12月 7日 (日) 21時33分
こんばんは、arkoujiさん。
ウサビッチの紹介、有難うございます。
愉快な感じと理不尽なふるまいのバランスと
ギャップが面白いです。
4G-Xもウサビッチ・エディションになって
愛着もまた湧きそうですね。
投稿: sou | 2008年12月 7日 (日) 21時34分
こんにちは、souさん。
4G-Xの愛着度は急上昇ですね。
ただ、キレネンコのようにきれなければいいですが・・・
投稿: arkouji | 2008年12月 8日 (月) 18時54分
職場の同僚とウサビッチの話で盛り上がりました。
キレネンコの理不尽さ、毎回予想できますが、つい
つい笑ってしまいます。
あと、やっぱりプーチンが脱力系でなんとも言えない
かわいらしいですね。
ところでビレッジバンガードの本社がある長久手町に
住んでいたことがあるので、ちょくちょく足を運んでい
ました。商業ビルじゃなくてロードサイドの独立した
店舗なので、夜遅くまで開いているのが気に入って
いました。
投稿: sou | 2008年12月 8日 (月) 21時31分
こんにちは、souさん。
ヴィレッジ バンガードって、長久手に本社があるんですか?しりませんでした。
ちなみに私がこのウサビッチ商品を買ったのはアピタ長久手店の中にあるヴィレッジ バンガード。近くにはたしかに独立した2階建てのヴィレッジ バンガードがありますが・・・あれが本店になるんですかね。
投稿: arkouji | 2008年12月 8日 (月) 22時51分
こんにちは、arkoujiさん。
アピタ長久手の近くの2階建ては
イーストという店です。
その店に行っていました。
23時ごろに行っても開いていた
記憶があります。
なお、調べてみたところ、
誤:ビレッジバンガード
正:ヴィレッジヴァンガード
本部:長久手
本店:天白区
でした。
投稿: sou | 2008年12月 9日 (火) 06時49分
こんにちは、souさん。
だんだんローカルな話になってきましたねー。
たしかにヴィレッジ ヴァンガードですね。VILLAGE VANGUARDと書きますから、「ビ」ではなく「ヴィ」となりますね。
今ではすっかり全国に展開されているんですね。味噌カツ、金の鯱に次ぐ(?)名古屋の文化ですから、がんばってほしいですね。
長久手のアピタに行くと、つい寄ってしまいます。いいお店です。
投稿: arkouji | 2008年12月 9日 (火) 20時33分