BUFFALO製 DELL用SSDベンチ
x-gadget:SHD-DI9ベンチマーク結果に、昨日発表されたBUFFALO製DELL Inspiron Mini 9用SSDのベンチマーク結果が載せられていました。
結果は、シーケンシャル リードで73MB/s、ライト 33MB/s、ランダム 512kリード 73MB/s、ライト 6MB/s。まあMLC並といったところでしょうか。プチフリは避けられそうにないでしょうが、もともとInspiron Mini 9のSSDはMLCですから変わらないでしょう。
でもx-gadgetのすまささん、DELLのInspiron Mini 9なんて持っていないのにどうやってベンチしたんだろうと思ったら、なんとEeePC 901-XのCドライブ用SSDと付け替えています。基板サイズが同じなので、どうやら901にも付くようになっているみたいですね。
ただし、Cドライブ側のSSD取り付けは分解作業になります。Dドライブ用のように簡単にはアクセスできません。
上のベンチマーク記事では、Dドライブ用SLC SSD 16GBとこのSSDをつけて、C、Dドライブをひっくり返した設定にしているようです。
DELL Inspiron Mini 9お持ちの方以外にも、EeePC 901ユーザーの方も使えるSSD(ただし分解必要、保証外、BIOSアップデートも必要かも)、楽天市場では4,250円で予約受付しているところがあります(16GB)。32GBなら8,780円だそうです。
« DELL Inspiron Mini 9用SSDがBUFFALOより発売 | トップページ | 世界最初のポータブルコンピュータ »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
「モバイル系」カテゴリの記事
- 現状最強規格のUSB-Cケーブルを買ってみた(2023.11.26)
- 【訂正】モバイルモニター、壊れてませんでした(USB-Cケーブルの仕様違いが原因)(2023.11.24)
- 買ったばかりのモバイルモニターが3日で壊れた(使えることは使えますが)(2023.11.23)
- 16インチのモバイルモニター買った(2023.11.19)
「パソコン系」カテゴリの記事
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
コメント
« DELL Inspiron Mini 9用SSDがBUFFALOより発売 | トップページ | 世界最初のポータブルコンピュータ »
おはようございます。
既に動画がアップされていてそこそこなようです。
あとはプチフリーズがきになるところです。
投稿: アンビンバンコ | 2008年12月 5日 (金) 08時26分
こんにちは、アンビンバンコさん。
ブログを読むと、16GBを注文されたみたいですね。楽しみですね。
12月中旬になってしまいましたが、またレポート楽しみにしています。
投稿: arkouji | 2008年12月 5日 (金) 17時30分