ASUS N10にWindows XPモデル
Atom N270 1.6GBながら、グラフィックチップにGForce9300M GS搭載、でもWindows Vista Homeという、速いんだか遅いんだかわからないノートPCだったN10。メモリを2GBから1GBと減らしたものの、XP搭載モデルが出たようです。
PC Watch:ASUS、Atom搭載モバイルノート「N10」にWindows XPモデル
ちなみにお値段は99,800円から79,800円となった模様。バッテリも7時間駆動の大容量バッテリのみ(従来は標準バッテリ[3.4時間駆動]と大容量バッテリ両方が付属)。
通常のNetbookに比べて、グラフィック性能のよさがどれだけ売りになるかが問題ですね。ゲーミングPCにしては中途半端だし、Netbookにしては高いし・・・GForceがついていること以外、EeePC 1000H-Xと同じじゃん(Express Gateはついていますが)。
とりあえず、楽天市場にはもう売っているところはありますね。すでに値段が74,799円になっていますが。
« MSI WindNetbook U120 | トップページ | ついにLenovo IdeaPad S発売か? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
- PCコンフルで中古PCを買ってみた(2023.03.05)
- 春の大須へ行って参りました(2023.03.04)
- メインPC側面にあるSDカードスロットを使ってみたが(2023.02.26)
- 平日に大須へ行ってきました(2023.02.09)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ASUS N10にWindows XPモデル:
» コーヒーとVistaのゲーム対応 [ゲーム用パソコンの選び方]
DLLやVistaのゲーム対応などについて大樹と検討したときの記憶がよみがえりますね。あの香りは人の想像力をかきたてるように [続きを読む]
ビックカメラ.comで64800円の10%で出てます。
元値が下がった??!!
投稿: | 2008年12月 4日 (木) 03時07分
こんにちは、通りすがりさん。
安いですね。64,800円。元値が下がったわけではなさそうなので、安くしてきたか、EeePC 1000H-Xでもあった販売店オリジナルかも??
投稿: arkouji | 2008年12月 4日 (木) 20時26分