「銀河英雄伝説」ベンチ再び
バンダイナムコ「銀河英雄伝説」で惨憺たるベンチ結果でしたが、メモリを2GBとしたことでちょっとはましにならんかと再チャレンジ。
・・・とここで気づいたことがあります。
タイトル画面をよーく見ると、「オプション」なんてのがあります。押してみると二つ目の絵のように、テクスチャやらエフェクトなど、画質にかかわる設定が出てきます。
そこで3枚目の絵のように、すべて最低にしてみました。
この状態でベンチマークを実行すると、なんと3135ポイントになりました。これなら十分プレイできるレベルです。
なんだ、前のベンチマークは比較的高画質の設定の結果だったのか。そりゃうちのマシンではつらいわな。
実際に体験版をやってみると、割とスムーズに動きます。体験版のせいか、簡単に敵の同盟軍艦隊を殲滅できるなあ、と思ったら、2艦隊殲滅後にえらい強い艦隊に挟み撃ちに会いこちらが壊滅。
しかし、ゲームとしては面白いです。エイジ オブ エンパイア2以来、はまりそうな気配です。
ところで、銀河英雄伝説といえば、以前はボースティックが出していましたけど、どうなったんでしょうか?ぐぐってみると、どうやら2005年にビービーエフエムと資本提携したみたい、また同年に版権を解除しているようです。
昔はボースティック版の銀河英雄伝説5に結構はまりました。まあ、その後のシリーズはあまりよい出来ではなかったですが。
Joshinでは8,180円。どうやら今にも買いそうです。
« メインPCにDDR2-800メモリ2GB搭載 | トップページ | EeePC 1000H-Xでも「銀河英雄伝説」ベンチ »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 電力計を買ってみた(2025.05.17)
- Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法(2025.05.09)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
« メインPCにDDR2-800メモリ2GB搭載 | トップページ | EeePC 1000H-Xでも「銀河英雄伝説」ベンチ »
コメント