EeePC S101の写真など
x-gadgetを覗いていたら、EeePC S101の写真が載っていました。
すまささん、いつの間に入手されたのでしょうか?
x-gadget:Eee PC S101 Windowsを立ち上げてみる
4つ続けてS101の紹介です。特に最後のは分解写真もありです。
さきほど紹介したUMPCハンドブックとの比較をしているので、この本を片手に見ています。なるほど、うちのEeePC 1000H-X、特に後ろが分厚いですね。
SSDは噂どおり早いみたいです。3つめの記事にベンチマーク結果がありますね。
日本でも近々発売予定のS101、やはりいいですね。あと気になるのは、バッテリ駆動時間が実質どれくらいか?ですね。
« UMPCハンドブック買いました! | トップページ | EeePC 1000H-XとHT1100を接続 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
こんにちは、紹介ありがとうございます。
あのS101ですが、実は借り物なんですよ(゜▽゜;)
連休終わったら返却ですOrz
明日は海外から何か届くので、こっちもお楽しみです(*´д`*)
投稿: すまさ | 2008年11月 1日 (土) 21時35分
こんにちは、すまささん。
借り物だったんですね、あのS101。でもばらしちゃっていましたけど、大丈夫なんでしょうか?
明日のx-gadgetも楽しみですね。
そういえばUMPCハンドブック買いました。早速使ってみたところもあります。将来的には、海外からの輸入というのもやってみたいですね。
投稿: arkouji | 2008年11月 1日 (土) 22時08分