EeePC S101レビュー
なんかPC雑誌出版元にEeePC S101試用機が送られているみたいで、あちこちでS101レビューが出ていますね。
とりあえず、一番詳しいPC onlineから。
PC online:Eee PCの新顔10.2型ディスプレイ搭載「S101」速攻レビュー
PC WatchやAscii.jpを見てもそうですが、まずデザインに惹かれています。
めずらしいのはS101の箱が評価されていること。買った人に空ける前から満足感を与えてくれるようです。
知らなかったのですが、ASUSの高級機でも同じような高級感のある箱が使われているようで、S101が初ではないらしいです。
もちろん本体のデザインも評価が高いです。どうしても比較対象がApple製品になってしまいますが、7万円くらいという価格のPCにしては結構よくできているということみたいですね。
バッテリ駆動時間は、PC onlineではほぼカタログ値どおりの4時間29分だったそうで、意外と持つようです。
SSDが高速とはいえMLCということで、若干の不安もありましたが、WriteはHDD並、ReadがHDDより高速のようです。
ネット上の情報を見る限りEeePC 901以来の注目度のS101、発売日の22日がすごいことになりそうです。
« バンダイナムコ「銀河英雄伝説」 | トップページ | Netbookはなぜ安く作れるのか? »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
コメント