IOデータ、EeePC 901-X、900-X、701SD-X対応SSD
BUFFALOのライバルといえば、IOデータ。やはり出してきました。
PC online:Eee PC用大容量SSD、アイ・オーが発売――900/701SDにも対応
BUFFALOが9月に出したEeePC 901-X用SSDと同種の製品をIOデータも11月中に出すという話です。
BUFFALOとの性能上の違いはまだよくわかりません。一応MLCなので、おそらくBUFFALOとはそんなにかわらないとは思われますが・・・。
そのほかの違いは大きく二つ。
ひとつは、901-Xのみでなく、900-X、701SD-Xにも対応をうたっていること。BUFFALOは今のところ901-Xのみです(多分つくんでしょうが)。
二つ目は、換装サービスがあるということ。もともと内蔵HDDにある換装サービスがこのSSDでも使えますよということらしいです。ただし、有料です。
http://www.iodata.jp/product/hdd/internal/ish/index.htmにHDD換装サービスの価格がありました。参考までに。
で、
私事ですが、先ほどあるものを注文しました。
また手に入り次第、こちらでも紹介いたします。楽しみです。
そういえば、日本で手に入るNetbook一覧も更新しました。だんだん3×3ではつらくなってきました。どこかでテンプレート探さないと・・・
« これからのノートパソコンの主流は | トップページ | メモ専用機「ポメラ」 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- 9年前のVAIO PをWindows 10にアップグレードしたら・・・(2019.12.21)
- ドスパラで約3万円の14.1インチ激安ノートがグレードアップ(2019.07.16)
- GPD Pocket2の廉価版モデルが性能アップ(2019.02.21)
- 見た目がGPD Pocketだけどタブレットモード付きなUMPC”OneMix”(2018.08.10)
こんばんは。
やっぱそうきましたか!
バッファローとIOデータはライバルですものねぇ。
私の901用SSDは4G-Xで認識していましたのでバッファローのものも大丈夫なんだろうなぁと思います。
>私事ですが、先ほどあるものを注文しました。
レポート楽しみです(^^)
投稿: アンビンバンコ | 2008年10月22日 (水) 22時49分
こんにちは、アンビンバンコさん。
BUFFALOとIOデータ、いいライバル関係ですよね。Microsoft見てて思うのは、こういう競合相手がいないといい製品は作れませんね、ということです。
レポート楽しみにしていてください。問題は”いつ”届くか?だけですね。
投稿: arkouji | 2008年10月23日 (木) 12時25分