HPの新ミニノート発表
ここ2日ほどEeePC 1000H-Xばかりいじっていますが、そんな中でもNetbook関連の情報は出ています。
Engadget Japanese:HPの新ミニノート HP Mini 1000、価格は400ドルから
詳細はわかりませんが、約400ドルのミニノートを投入するようです。HP Mini 1000というらしいです。
この間出たあの赤色ミニノートの量販版でしょうか?まだよくわかりません。
ただ、重さ1020g、厚さ25mmと、まるでEeePC S101のようなスペック。これでAtom搭載、10インチだったらもろS101とかぶります。こちらは多分、HDDなんでしょうが。
今週中にもアメリカで発表ではないかといわれており、目が話せませんね。
それにしても400ドルということは、今の円相場から見ると4万円以下。安いですね。
日本での販売はもちろん未定、でもこのままHP 2133を売り続けるとは思いませんので、近いうちに出してくるんじゃないでしょうか。
そういえば、レノボのNetbookって全然音沙汰ないけど、ちゃんと日本で出すんでしょうか?Lenovo IdeaPad S10プロモーションビデオあらすじでも紹介したプロモビデオ、ちゃんと日本語版で出してほしいですね。
東芝もまだ出しませんね。10月下旬発売、ってもう10月下旬。油断していると11月になりそうです。そうこうしているうちに、値下げしていますね。こちら64,800円。当初より1万円下がっています。まだ発売前なのに・・・でもEeePC 1000H-Xより5,000円高か。微妙。
« EeePC 1000H-Xレビュー | トップページ | EeePC 1002HA »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 現状最強規格のUSB-Cケーブルを買ってみた(2023.11.26)
- 【訂正】モバイルモニター、壊れてませんでした(USB-Cケーブルの仕様違いが原因)(2023.11.24)
- 買ったばかりのモバイルモニターが3日で壊れた(使えることは使えますが)(2023.11.23)
- 16インチのモバイルモニター買った(2023.11.19)
「パソコン系」カテゴリの記事
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
コメント