EeePC 901-x用SSD 16GB (SLC)10月下旬発売
つい先日BUFFALOがEeePC用32GB/64GB SSDを発売しましたが、10月下旬に新たに16GBが加わります。
Engadget Japan:バッファローからEee PC 901交換用16GB SSD、SLCチップ採用
16GBと容量は小さいですが、高速のSLCチップ搭載。ユーザーの声が反映されてついに発売されることになったみたいですね。
お値段は税抜きで28,000円。少々割高ですが、その分アクセス速度は速いみたいです。
« 「ネットブックは安くない」にもの申す | トップページ | EeePCでGoogle Chrome »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
バッファローのSLCにはかなり期待してます。
MLCを我慢した甲斐がありました。
手に入れたら早速OSを入れ替えてみようと思っています。
これで休眠中の901-Xがメインに復活する日も近いです。
でも、1000かS101が出たらどうしよう?
多分、Eee PC 3台体制かな?
投稿: さだ | 2008年10月 2日 (木) 23時36分
こんにちは、さださん。
このSSD、ASUSで採用してくれれば一番いいんですけどね。4GBいらないから、16GB SLC SSDのみで2万円高くらいならいいのでは?
あるいは、S101あたりが16GB SSD一本(もちろんSLCで)にしてくるんですかね。900HAというのが発表されましたけど、なかなかS101は出てこないです。
投稿: arkouji | 2008年10月 3日 (金) 22時56分
「SLC-16G欲しいなぁ」なんて、独り言を言っていたら、
ウチの大蔵省が「今の8Gがかわいそうでしょ!! 寿命が来るまで使ってから!!」。。。
ごもっとも。ガマン。ガマン。
投稿: intersect | 2008年10月 6日 (月) 10時06分
こんにちは、intersectさん。
確かに8GBのSSDがかわいそうですね。でもきっと8GBの寿命が来る前に、4GBか本体の寿命が来そうですね。
BUFFALOのSSDに入れ替えるのは、比較的簡単とはいえ、多少の危険は伴いますから、やはり切羽詰ってから行うのがベストだと思います。
それにしても最近SSDの値段が暴落中です。EeePCあたりから火がついてきた感じがしますが、偶然でしょうか?
投稿: arkouji | 2008年10月 6日 (月) 21時32分