EeePC 1000H-X Super Hybrid Engineでオーバークロック
4G-Xの環境はすべて移行し終わったのですが、さすがに160GBもあるため、デジカメの写真や音楽などを転送しています。
Cドライブはまだ69GBの空きがあるため、この際いろいろ入れています。しかしこのペースではとてもDドライブまで使うことはなさそう。Ubuntuにでも使ってしまおうか?
で、このEeePC 1000H-X、タスクバーに「Super Hybrid Engine」というものが常駐しています。
右クリックしてみると「Super Performance Mode」「High Performance Mode」「Power Saving Mode」「Auto Mode」の4種類出てきます。
HighとPower Saving、Autoはわかりますが、Superってなに?と思っていたら、passoさんからのコメントでどうやら1.7GHzで動いてしまうらしいことがわかりました。
早速「Super Performance Mode」に切り替えて、CPU Zというフリーソフトでクロック数を確認した結果が左のようになります。ちなみに、負荷が低いと半分のクロックになるため、動画を複数再生するなどして負荷をかけた状態のクロック数です。
確かに1710MHzになっています。このSuper Mode、ベースクロックが142.5MHz(ノーマルは133MHz)にあげているようで、これで本来の定格である1.6GHz以上にしているみたいです。
まあ負荷がかからない限りオーバークロックではないので、普段の使用には問題ないか・・・と思っていました。ところが、この直後不具合が発生。
といっても深刻なものではありません。この後、Office2000とUlead Video Studio11をインストールしました。
Video StudioはEeePCでUlead Video Studio11起動で4G-Xでも使った高負荷なソフト。いずれ使うし、ベンチマーク代わりに動かすつもりでインストールしたのですが、インストール途中でエラーが出てとまってしまいます。何度やってもだめでした。
そういえばSuper Performance Modeのままだったことを思い出し、Auto Modeに戻して再びインストール。今度は難なく終了。
やはりオーバークロックゆえに、不具合が出ることがあるみたいですね。というわけでなるべくAuto Modeで使うことにします。
このEeePC 1000H-X、私は下のリンク先のクリエーターズランド楽天市場店で買いました。ここ、ソフマップだったんですね。発売日の今日に届くよう昨日のうちに発送、今日の午前中に届きました。対応はいいほうだと思います。
« EeePC 1000H-X裏蓋 | トップページ | EeePC 1000H-Xと4G-Xの比較 »
「Eee PC 1000H-X」カテゴリの記事
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- 久しぶりにEeePC 1000H-Xを起動してみた(2020.10.04)
- ”EeePCの軌跡”ブログを始めて本日でちょうど10年になりました(2018.03.09)
- IntelがAtomシリーズを終了!(2016.05.09)
- この連休はEeePCでExcel資料作り(2014.05.04)
こんにちは、arkoujiさん。
super performance modeでGoogle検索したら
arkoujiさんのブログにたどりつきました。
super performance modeってどれぐらいクロック
数が上がるんだろう?と疑問に思っていたので
注意点も含めて貴重な情報が得られました。
有難うございます。
投稿: sou | 2009年1月10日 (土) 11時36分
こんにちは、souさん。
このSuper Performance Mode、結局今は使っていません。あまり体感的に変わらない上に、この記事にあるような不具合が起こることもあるためです。
AtomN270、ネットブックとして使う限りは1.6GHzでも十分速いですからね。安定性重視で行きたいですね。
投稿: arkouji | 2009年1月10日 (土) 12時33分
こんにちは、arkoujiさん。
arkoujiさんの記事を参考に私も
Auto Modeで使っています。
たしかに十分ですね。
投稿: sou | 2009年1月11日 (日) 11時58分
こんにちは、souさん。
よく見たら、私のはPowerSave Modeになっていました。これでもあんまり気にならないですね。
そういえば、つぶ焼き号のためにウサビッチのステッカーを買いに行ったのですが・・・1種類しか売っていませんでした。買ったものの、使おうかどうしようかというところです。またブログにて報告します。
投稿: arkouji | 2009年1月11日 (日) 22時01分