Eee PCでも地デジのコピーガード CPRM解除成功!
まあ、Eee PCでなくてもいいんですが、Eee PC用に使っているBUFFALOのポータブルDVD-Rドライブ 「DVSM-P58U2/B」でCPRM解除に成功しましたので、報告します。
どうしてもCPRM解除って、デスクトップ用のドライブしかだめな印象がありますが、ちゃんとバスパワーUSB接続のDVD-Rドライブでもできるんですね。
前にも書きましたが、CPRM解除には「cprmgetkey.exe」と「cprm2free.exe」の2種類がいります。もちろん、その前に地デジ番組を録画し、CPRM対応DVD-RWメディアに書き込みすることが必要です。私の場合は、以前紹介したBUFFALO製地デジキャプチャ DT-H30/U2で録画・書き込みしました。
この2つのソフトのうち、特に重要なのはcprmgetkey.exeの方で、CPRM解除に必要なコンテンツキーというものを解読します。
このcprmgetkey.exeでコンテンツキーが読めるか読めないかで解除の成否が決まります。コンテンツキーさえ得られれば、cprm2free.exeは問題なく動きます。
さて、cprmgetkey.exeですが、バージョンが0.21、0.22、0.31、0.36、0.37、0.38、0.41といろいろあります。後のバージョンほど対応ドライブが多いと思いきや、そうでもありません。確かに0.41の対応ドライブ数は多いですが、必ず0.41でならよいというわけではありません。
厄介なことに、0.41は「時限解除」というものが必要です。バイナリエディタでの編集が必要です。
cprmgetkey.exe、cprm2free.exeはともにDOSプロンプトで実行させるため、ちょっと面倒です。これをGUIで操作できるようにしたrelCPRM.exeというのを使うと便利です。
これらcprmgetkey.exeはhttp://www.badongo.com/jp/file/4132097で手に入れることができます。「ここにファイルをダウンロード」というボタンを押します(ボタンが出るのに数秒かかります)。
たとえ落とせたとしても、2ちゃんねるを見ていると、ファイルにウィルスが仕込んであったりするという情報もあります。本屋で「地デジコピー」をうたうDVD-ROM付き書籍を買うのが無難のようです。地デジのコピーガード CPRM解除成功!!で紹介した書籍には、すべてのバージョンのcprmgetkey.exe、cprm2free.exeとrelCPRM.exeがちゃんと付いていました(本の中には「本書籍に収録済み」とはかかれていませんが・・・)。使い方なども含めて、やはり書籍で買うのが一番です。
さて、前置きが長くなりましたが、今回DVDドライブDVSM-P58U2/Bで使えたcprmgetkey.exeのバージョンは0.36です。バージョンを片っ端から試しましたが、0.36でしか動きませんでした。
さすがにEee PCでCPRM解除をやると、30分の番組に対して1時間ちょっとかかりました(1.16GB)。ちなみに転送先は上海問屋のSDHC 16GBに落としました。さすがに4GB SSDには落とせません。
ちなみに、Eee PCでこの動画を再生しようとすると「コーデックがありません」なんていわれると思います。理由はMpeg2デコーダーがないからで、DVD再生ソフトか、http://www.area61.com/mpeg2.htmlのサイトを頼って、フリーのMpeg2デコーダを落としてくる必要があります。動画のデコーダといえば、Mpeg2以外のものを再生するにはffdshowというのをお勧めします。これひとつでたくさんのコーデックに対応します。
http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
しかし、デジタル放送なのにアナログより扱いが厄介というのもずいぶんと本末転倒ですね。2011年には大量のテレビ難民が出るといいますし、一体地デジって何がうれしいの?
今回使用したポータブルDVDドライブDVSM-P58U2/B、大体1万円弱で買えます。バスパワーで結構安定して動きますし、起動ドライブにもなりますので、Eee PCなどのNetbookユーザーの方なら一台お持ちになるとよろしいですよ。黒以外にも、最近はEee PCの白にあわせた(?)カラバリモデルも出ています。
« いにしえのパソコンX1発掘&起動 | トップページ | Eee PC S101発表(日本発表は11月、発売は年内) »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
コメント
« いにしえのパソコンX1発掘&起動 | トップページ | Eee PC S101発表(日本発表は11月、発売は年内) »
はじめまして、HP拝見しました!私も地デジの解除をしてみたいのですが、まさにEEE901-X とDVSM-PL58U2の組み合わせなのでビックリしました!
で、いくつかのHPを参考にダウンロードするのですけど、どのサイトのものもavastがウィルスが検知されましたとなります。
誤検知という書き込みもありましたので、 無視 してインストールも試みましたが、やはり気持ちが悪いもので、検査するときっちり引っかかります。
こんな動作はありませんでしょうか?
よろしければ教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: mimi | 2008年10月30日 (木) 11時11分
こんにちは、mimiさん。
私の場合、書籍のおまけについていたものを使っているため、ウイルスは検出されません。2ちゃんねるあたりを見ても、今アップローダーにあるものはウイルスが感染しているものばかりのようですね。
なので、やはり地デジコピーをうたった書籍(DVD-ROM付)を買うのが無難なようですね。
投稿: arkouji | 2008年10月30日 (木) 21時28分
レスありがとうございます。
私も書籍は関連本を3冊購入しているのですけど、ソフト収納とリンク先があって、このソフトはすべてリンク先のみになっているのですよ。
ただ、こちらで合うものと合わないものがあるとの情報を読ませていただき、一つ一つ試してみましたら、cprmgetkey.exe0.36はトロイに感染でしたが、0.38はOKでトロイの方も大丈夫でした。(意味がわかりませんね)
こちらをCドライブに置いたら、見事OKでした。(c2decも必要でした)
今回、こちらの情報で大変助かりました。ありがとうございました。
eee901=X、大変気に入っておりまして、ほとんどなんでもこなせますが、ご存知の通りCドライブの4Gは痛いですね。CとDの盛り替えやパーティションも出来ないようなので、日々ダイエットを心がけております。
投稿: mimi | 2008年10月31日 (金) 09時06分
こんにちは、mimiさん。
とりあえず解除成功されたようで、おめでとうございます。
本当はこんな面倒なことをしなくてすむことが、本来あるべき姿なんですよね。なんで日本は著作権団体ばかりがこんな権力を持っているのかがわかりません。
私も4G-Xを持っているので、SSDダイエットの苦労はよくわかります。でもおかげでいろいろ勉強する機会が得られたので、かえってよかったかもしれませんね。1000H-Xだと容量を気にしなくなるので、ごみだらけになっていそうです。
またよろしくお願いいたします。
投稿: arkouji | 2008年11月 1日 (土) 09時05分
はじめまして、大変参考になり無事リッピングまで行ったのですがどうゆう訳か、40分のドラマを2本分の80分のDVDだったのですが、1本分しかリッピング出来ません^^;
よろしかったったら、アドバイス願いたいのですが。
投稿: sam | 2009年1月10日 (土) 19時02分
こんにちは、samさん。
リッピング成功、おめでとうございます。結構使いにくいソフトなので大変ですが、今のところこれしかないですからね。
うちでもCPRM用DVDに2本以上入れると、最初の一本しか落とせません。いろいろ調べてはいるんですが、まだ解決策は見つかっていません。
結局DVD1枚に1本しか入れないようにして落としています。DVD-RWメディアなので、落としてはディスク消去してまた焼き直しというのを繰り返しています。
どうもIFOファイルというのに情報が入っているらしいですが・・・これの使い方がわかりません。もしかしたら、このファイルが解決の糸口を握っているかもしれません。
投稿: arkouji | 2009年1月10日 (土) 19時22分
すばやいお返事ありがとうございます。
私もそれほど詳しくないんで、色々試してやってたので、リッピング出来た時点で良しとしなきゃなんないんでしょうがw
どうも欲が出てきますね・・・
また新たな情報ありましたら、ヨロm(_^. .^_)mシクです
投稿: sam | 2009年1月10日 (土) 20時22分
こんにちは、samさん。
そうですね、私もそろそろ欲が出てきているので(笑)そろそろ調べてみようかと思っています。ただなかなか時間がとれなくて・・・
こちらこそよろしくお願いいたします。
投稿: arkouji | 2009年1月10日 (土) 20時59分
すいません、samさん。追記です。
調べてみたら、ちょっと気になる情報が出てきました。
CPRM解除で.vroという拡張子のファイルが落ちてきて、これを.mpgと換えていましたが、2本以上のビデオを含む場合は、一度.vobという拡張子に換えてから「VOB_TOOL」というソフトで分割してやる必要があるみたいです。
問題は「VOB_TOOL」が見つからないこと。もう少し探してみます。
投稿: arkouji | 2009年1月10日 (土) 22時48分
取り急ぎ報告ですが、VROをMPGの拡張子に変更すると、media Playerで見れるのですが、それだと前編見えますね(ドラマを2本分)w
まだここまでですが、もう少しいじって見ます。
投稿: sam | 2009年1月11日 (日) 02時08分
こんにちは、samさん。
私の場合、Media Playerでも片方しか見れませんでした。
両方見えるということは、まだ何とかできそうですね。
私の方でも調べてみます。
投稿: arkouji | 2009年1月11日 (日) 10時16分
はじめまして。
複数のタイトルを格納するVROですが
拡張子をVOBに変更しVOBTOOLや
その他のVOBを解析分割出来るソフトを使えば
タイトルを抜き出す事が可能です。
稀ですが、内部的に動画が一つになっていればVROを
MPGに拡張子を変更するだけでも全部を見る事は可能です。
それとウィルスですがavast!の誤検知の可能性が高いです。
動作を監視してみましたがウィルス的な動作は行っていませんでした。
ウィルスバスター2009では検知されません。
投稿: jhon | 2009年1月16日 (金) 11時04分
こんにちは、ihonさん。
いろいろな情報ありがとうございます。私もダウンロードしたcprmgetkeyのチェックをやってみると検知されませんでした。
過去に2つの番組を吸い出したときに、一度だけつながった動画ファイルになったことがあったので、まとめて吸い出してから分ければいいやと思っていたのですが、その後うまくいきませんでした。やはりVOB_TOOLなどを使うのが一番ということですね。
ただ入手先がわかりません。ググってみてもリンク切ればかりですね。もうちょっと根気よく探さないと見つかりそうにありません。
投稿: arkouji | 2009年1月16日 (金) 21時33分
はじめまして。
relCPRMで、CPRM解除をおこないました。選択をクリックしファイル名は出ますが、開くをクリックすると「G:¥DVD_RTAV¥VR_MOVE.VRO パスが存在しません。指定したパスが正しいかどうか確認してください。」という警告がでます。ちなみにマウスコンピューターでは成功。その成功したDVDを自分が使っているNECPC-MT60002AでrelCPRMで「VRO」拡張子を読み込めるか試したら、読み込むことが出来ました。スーパーマルチドライブはもちろんCPRM対応です。
ここで、警告の「パスが存在しません。」とは何を意味するのでしょうか?できれば、アドバイスいただけたら、助かります。
宜しくお願いします。
投稿: takumi | 2009年5月 7日 (木) 17時28分
こんにちは、takumiさん。
まず基本的なところですが、NECのPCの光学ドライブは「G:\」なんですよね?
たまにうちでも「パスが存在しません」というメッセージが出てきたので、relCPRMで「選択」を押して、でもう一度光学ドライブの\DVD_RTAV\VR_MOVIE.VROを選びなおしたらうまくいくことがあります。
ちなみに、このコメントでは「VR_MOVE.VRO」になっていますが、ちゃんと「VR_MOVIE.VRO」になっていますよね?
一度ご確認ください。
投稿: arkouji | 2009年5月 7日 (木) 20時56分
G:\になっていましたが、今度はVROファイル自体が読み込めなくなりました。何かマルチドライブに故障かもしれません。
せっかく教えていただいたのに残念です。
投稿: takumi | 2009年5月13日 (水) 20時17分
こんにちは、takumiさん。
あらら残念ですね。DVDビデオなどを再生させてみて、できなければ完全に故障ですね。
最近はBDドライブも安くなってきたので、これを機会に買い換えてしまうという手もありますね。私も来年当たりBDにしようと思っています。今はCPUがしょぼいので、せめてCore2Duoくらいにしないといけませんが。
BD対応スーパーマルチドライブでもCPRM解除の実績は結構あるようです。
投稿: arkouji | 2009年5月13日 (水) 22時23分
何年もCPRM解除ソフトrelCPRMを使用して解除して居たのですが突然
contentskeyの取得失敗と出て解除に失敗しましたと表示されて
解除出来なくなりました。何方か解決法をご存じの方が居られましたら
教えて下さい。cprmgetkey 041 の期間限定 K~L えの変更は
してあります。コンプータが認識して無いようです。そのためコンプータの日時を昔にさかのぼって再インストールして見たのですがやはり駄目でした。 誰か教えて下さい。 お願いします
投稿: okuno kyouhei | 2009年5月14日 (木) 19時34分
こんにちは、okuno kyouheiさん。
これまで使用できて、まったくハードウェアの変更をしていないのなら、考えられる解決策はOSの再インストール or リカバリですね。
CPRM解除とは関係ないですが、昔パソコンで録画すると白黒になるという不具合が起こったことがあります。キャプチャのドライバを再インストールしてもだめで、サポートにつないでも解決策なし。
でもOSの起動が遅かったりしたのでWindowsを再インストールしたら、うそのように直りました。たまにはOSをさっぱりしてやらないとだめなようです。
OSの再インストールに当たっては、USBの外付けドライブなどに大事なソフトやデータをコピーするのを忘れないようにしてください。
もし再インストールでも直らないとすると、ドライブが故障していることも考えられます。なので、まずOSの再インストールの前に、たとえばDVDが再生できるか?などを確認してみてください。
投稿: arkouji | 2009年5月14日 (木) 20時55分
こんにちは、はじめまして!
DVSM-P58U2/Bの購入を検討している者です。
参考までにお聞きしたいのですが、DVSM-P58U2/BはDVD-R(DLも含めて)のcprm解除は可能でしょうか??
私のドライブは古いのでDVD-RAMしか読み取れないもので…(;_;)
投稿: sakuso | 2009年11月 2日 (月) 09時05分
こんにちは、sakusoさん。
うちではDVD-RWのみ試してますが、DVD-Rでも原理は一緒なので大丈夫なはずです。
ただ、地デジ放送をコピーワンスまたはダビング10で残すには、CPRM対応のDVD-R/RWが必要です。
ちなみに、このDVSM-P58U2/Bを使って書き込んだ地デジ録画データをCPRM解除したこともあります。書き込み速度は遅いですが、ちゃんと使えました。
投稿: arkouji | 2009年11月 2日 (月) 22時33分
初めまして。記事を参考にさせていただいています。
こちらで紹介されていた書籍にはすべてのcprmgetkey.exeなどが付いていたとあったので購入したのですが、他の書籍と同じでリンク先が入っているだけの様なんですが………
非常に分かりづらい書き方だなと思いました。
それとも、ROMの内容が変わったのでしょうか。
失礼しましたm(__)m
投稿: GD | 2009年12月31日 (木) 11時39分
こんにちは、GDさん。
私が買ったときの版は入ってました。ただずいぶん前に購入してますし、そのころから雑誌の本文にはリンク先が収録されているような書き方になってました。途中で差し替えたのかもしれません。
業界団体の圧力があるのかもしれませんね。このあとトライしたTS抜きのできる機器もどんどん発売中止、あるいはTS抜き対策品に置き換えられています。
本当はコピーが自由な海外と同じデジタル放送が望ましいですね。早く改善されることを望みます。
投稿: arkouji | 2009年12月31日 (木) 12時12分