Eee PC 900HA
Eee PCに新しいモデル追加だそうです。
Engadget Japan:Asus、Eee PCに新モデル「900HA」を追加
海外では901の下位機種に900Aというのがあるそうです。日本で11日から販売される900-XのいわばAtomプロセッサ版だそうですが、900HAはSSD 16GBを160GB HDDに置き換えたものだそうです。
お値段は349ドルだそうですから、日本で出れば900-X並でしょうか。
どうもASUSは日本国内ではEee PCのHDDモデルは出さないんですかね。だったら900Aと1000くらい出してくれてもよさそうなものですが・・・。またウイルスは入れないでね。お願いします。
ところで、日本で手に入るNetbook一覧ですが、東芝のNB100を加えました(かわりにHP2133は消しました・・・Vistaだし)。
------------- 追記 -------------
EeePC 900HA、ついに1月24日、国内発売になります。お値段は44,800円。楽天市場で予約しているところがありました。参考まで。
« Eee Boxにウイルス混入 | トップページ | Eee PC S101のスペック詳細 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
Atomの在庫調整って噂も見かけますね。
Atomが載ると完璧なんですけどねぇ。
900の筐体にHDDって載るスペースあるんですかね?
投稿: アンビンバンコ | 2008年10月 6日 (月) 08時53分
こんにちは、アンビンバンコさん。
900の筐体だと、1.8インチが精一杯な気がしますね。とても2.5インチは入らないかと思います。
ちなみに1000Hは2.5インチらしいですが・・・どうなんでしょうか。
投稿: arkouji | 2008年10月 6日 (月) 21時27分