Eee Boxにウイルス混入
一大事です。昨日発売のEee Boxにウイルスが混入しているとのことです。
Engadget:Asus、国内向けEee Boxをウイルス入りで出荷
Dドライブの中にある「Recycled.exe」にW32 Silly系のワームが潜んでいるとのことです。元ねたはよく見たらPC Watch:ASUSTeK製ネットトップ「Eee Box」にウイルス混入ですね。読者からの情報で発覚したようです。
どれくらい出回ってしまったのかはわかりませんが、ASUSにとっては痛い出来事です。
もし買われた方は、PC Watchの記事を読んでください、とのことですが、特に対処方法が書かれていません。Dドライブへのアクセスはしないで、ウイルスソフトを導入することでしょうか。
« EeePCでGoogle Chrome | トップページ | Eee PC 900HA »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
ASUSにとっては、発売延期までし、万全を尽くしての発売だっただけに、痛すぎる失態です。早くもサポートの実力が試されるわけで、価格なりの対応しかしないと評価を下されないようがんばってほしいです。
ただしHP上で - ※ウイルス対策ソフトをご使用になられる場合は、必ず最新状態に更新してください。- と感染状態でネットに接続するのを勧める書き方は、どうかと思います。(いくらDドライブを開けないと発動しないと分かっているとしてもです)
投稿: passo | 2008年10月 4日 (土) 11時17分
こんにちは、passoさん。
本当に痛い失態です。最近日本でようやく一般人への認知度を上げてきているメーカーだけに、これが大きなイメージダウンにならなければよいのですが・・・
投稿: arkouji | 2008年10月 4日 (土) 11時50分