ASUS タッチスクリーンNet top イギリスで発売
英語版のEngadgetを読んでいたら、こんなのが売り出されるという情報がありました。
Play.com:Asus Eee All-In-One-Touch Screen PC
読んでみると、どうやらEeeシリーズのひとつで、15.6インチ液晶一体型のNet topっぽいです。399ポンド(= 685ドル = 7万円弱)で、タッチパネル式。Windows XPだそうですが、画面を見るとまるでXandrosのメニュー画面にも見えるランチャーが出ています。イギリスで発売。
Eee PC 901-Xを16インチディスプレイに押し込んで、160GB HDDをつけた感じです。光学ドライブはなさそうですね。
一見キーボードがなさそうですが、ちゃんと有線のキーボード&マウスが付くようです。ワイアレスじゃないんですね。
それにしても、日本ではEee Boxが出だしでこけてしまいました。今思うとLinux版を出しておけばウィルスは関係なかったんですよね。人の言うことは聞いとくものですよ(笑)
というわけで、安心、安全なAtomプロセッサ付きEeeシリーズは、今のところこの901-Xのみです。楽天市場でも、一時期49,800円なんていうのがありましたが、今のところ53,400円が楽天市場最安値ですね。価格.comあたりと比較すると高めですが、そのお店がまあまあ安心できるJoshinです。
« Eee PC S101内蔵SSDの性能 | トップページ | 今度はEeePC 701SD-Xにもウィルス混入の恐れ »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 電力計を買ってみた(2025.05.17)
- Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法(2025.05.09)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
« Eee PC S101内蔵SSDの性能 | トップページ | 今度はEeePC 701SD-Xにもウィルス混入の恐れ »
コメント