SONY VAIO TT月曜日に発表らしいです
なかなかEngadget Japaneseで出てこないので、英語版Engadgetのリンクを張っておきます。
Endagdet:Sony VAIO TT to be announced Monday?
SONYのVAIO TTが月曜日に発表になりそうだ、というニュースです。多分アメリカでしょうが。
今販売中のVAIO TZの後継機として登場するようで、ググってみると、Centorino 2搭載らしいという記事もあります。まあ普通のモバイルノートPCですね。
しかし、VAIO TZって、液晶サイズが11.1インチ。なんだか微妙にNetbookくさいサイズです。しかもTZではCore2Duo以外にCeleron M搭載のモデルもあります。ということは、今度のTTでは一番安いモデルにAtomプロセッサをのっけてきてもおかしくはありません。これだと充分Netbook条件を満たすことになります。
さらにSONYが、Netbookとして新たに8.9インチ or 10インチモデルを作ると、このVAIO TTと食い合うことになりかねません。ASUSのように「EeePC」みたいな別ブランドを立ち上げれば別ですが。
しかもNetbook市場にSONYも参戦であれだけの発言。他のNetbookよりすごいぞ!といわんばかりの発言は、実は液晶が1インチでかいぞ・・・ということかも?
総合すると、もしかして、VAIO TTがSONYのNetbookか?・・・なんて考えてしまいます。
SONYにしたって、クリスマス商戦あたりで他のNetbookとやりあうためには、今ぐらいから対抗馬を出しておかないと、12月までに玉数がそろわないと思われます。
・・・と、勝手にいろいろ書きましたが、まあ多分普通にノートPCとして出てくるでしょう。ちなみにVAIO TZって異常発熱で大量の自主回収をした機種だし、ただ単に早く置き換えたいという事情のほうが強いと思います。
月曜日が楽しみです。個人的には、私の日本で手に入るNetbook一覧の中の一台に入れられる機種だといいんですけど・・・。
« EeePC 701SD-X発売 | トップページ | DELL Quad CoreノートPC »
「モバイル系」カテゴリの記事
- Surfaceのサポート期限一覧(2020.11.28)
- テレワーク用のサービス「Akamai EAA」(2020.11.21)
- Apple Silicon Macの発表を聞いて(2020.11.12)
- 3COINSのBluetoothイヤホン買ってみた(2020.11.08)
- 2020年まとめ(2020.12.31)
「パソコン系」カテゴリの記事
- アイコンを見るだけでファイル破壊!?NTFSの脆弱性に注意喚起(2021.01.17)
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- 簡単にSFなCGが作れるツール「とてかんCG」を使ってみた(2021.01.05)
- うちのGALLERIAでゲーム系ベンチマークテストを動かしてみた(2020.12.26)
- HDDの物理破壊サービス(2020.12.23)
コメント