東芝のNetbook NB100日本国内発売決定!7万円台
東芝のNetbook、日本投入が決定したようです。
Engadget:東芝のネットブックNB100 国内発表、10月下旬発売・7万円台
遂に、遂に、遂に日本メーカーからNetbook登場です。
ちょっと興奮気味です。スペックは、以前にもレポートした通り、ほとんどAspire oneのまんまですね。Bluetooth付ですが。
気になる登場時期と値段は、Engadgetのタイトル通りですが、10月下旬発売予定、オープン価格で予想7万円半ばだそうです。
日本で手に入るNetbook一覧を眺めつつ比較すると、バッテリの持続時間が短いこと、値段がやはりちょっと高い事がネックになりそうですが、そのうち大容量バッテリも登場するでしょうし、1万円くらい高くても国内メーカーを選ぶという人が多いというアンケート結果も有りますから、あまり障害にならないかもしれませんね。
« BUFFALO製 EeePC 901用SSD店頭販売 | トップページ | MSI Wind Netbook U90とU100拡張版発表 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
「モバイル系」カテゴリの記事
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
- サンコーのデジタル変換機能付きのカセットプレーヤーで普通に昔の音楽を聴いてみた(2025.04.06)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- コムテック製のミラー型ドラレコを購入(2025.03.14)
- 気づけばAnkerのスピーカーは8年以上稼働中(2025.03.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- GMKtecをバッテリー駆動させてみた(2025.03.09)
- USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた(2025.03.07)
« BUFFALO製 EeePC 901用SSD店頭販売 | トップページ | MSI Wind Netbook U90とU100拡張版発表 »
コメント