EeePC 901に3Gデータ通信モジュール内蔵モデル
かねてからいわれていましたが、EeePC 901に3Gデータ通信モジュールを内蔵したモデルが発売されるみたいです。
Engadget:Asus、Eee PC 901に3.75G HSUPAを内蔵したモバイルブロードバンドモデルを発表
内蔵モデムは下り最大7.2Mbps / 上り最大2MbpsのHSDPA / HSUPAというものに対応するみたいです。
そのうち日本でも発売されるんでしょうが、3Gだけに、DocomoかSoftbankあたりが有力ですね。
そういえば、x-gadgetでもこんな記事がありましたね。
x-gedget:ASUSTek Japan x NTT DoCoMo
何気なく読んでいましたが、要するにこのEeePC 901をぶつけてくるということでしょうかね?FOMAカードを挿せば本体だけでモバイルも可能なEeePC 901。ちょっといいかも・・・
« 「ライブCDの部屋」故障中 & ミラーサイト | トップページ | 地デジのコピーガード CPRM解除成功!! »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- 9年前のVAIO PをWindows 10にアップグレードしたら・・・(2019.12.21)
- ドスパラで約3万円の14.1インチ激安ノートがグレードアップ(2019.07.16)
- GPD Pocket2の廉価版モデルが性能アップ(2019.02.21)
- 見た目がGPD Pocketだけどタブレットモード付きなUMPC”OneMix”(2018.08.10)
こんばんは。
>16GB SSDといった仕様は同一。
???901は12GBなんだけどな???
8+8だと嬉しいですね。
投稿: アンビンバンコ | 2008年9月27日 (土) 22時24分
こんにちは、アンビンバンコさん。
16GBではなく、12GBの間違いです・・・と書きたいところですが、よく見ると元ねたのEngadgetも「16GB」って書いてあります。
うーん、実際はどうなんでしょう。900-Xも8GB+8GBだし、そろそろ901も容量アップするのでは?
ちなみにこの3Gモデル、10月発表だそうです。
投稿: arkouji | 2008年9月27日 (土) 22時30分