DELL Inspiron Mini 9の高速化
DELLのInspiron Mini 9が発売されましたが、この機種の欠点として、MLCのSSD 8GBをつけているため、特に書き込み速度が遅いということがあちこちで指摘されています。
が、低速の要因がどうもMLCだからというわけではないらしいです。
PC Watch:デル「Inspiron mini 9」追加レビュー~SSDの圧縮解除で大幅な高速化
どうもInspiron Mini 9、デフォルトでドライブが圧縮設定になっている場合があるようです。これを解除するだけでパフォーマンスが向上するそうです。
ベンチマークで見る分には圧縮設定前後でめちゃくちゃ速い!ということはなさそうですが、たとえばニコニコ動画がこま落ちしていたのがスムーズに再生できるようになった、など、かなり違いがわかるものもあります。体感速度の向上が著しいようです。
Inspiron Mini 9を使って遅いなあ、と思われる方は、「マイ コンピュータ」を開いて、「C:」を右クリック、「プロパティ」を開き、下のほうにある「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」を見てください。チェックされていればはずすのをお勧めします。
そのかわりその分ディスク容量が減りますが、上海問屋で16GBのSDHCメモリをつけて容量不足を解消するのをおすすめします。ちなみにこちらの16GBは3999円!!安いです。私が買ったときは7000円以上でしたが・・・安くなったものです。
« EeePCと二足歩行ロボット | トップページ | Eee PC 900-X、Eee Box発売日確定 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
「モバイル系」カテゴリの記事
- コムテック製のミラー型ドラレコを購入(2025.03.14)
- 気づけばAnkerのスピーカーは8年以上稼働中(2025.03.11)
- CIO製のマグネット式まとめケーブルが届きました(2025.01.19)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
「パソコン系」カテゴリの記事
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- GMKtecをバッテリー駆動させてみた(2025.03.09)
- USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた(2025.03.07)
- そう言えば最近は自作PCを作ろうと思わないなぁ(2025.02.13)
おはようございます。
圧縮解除したパフォーマンスが楽しみですね。
しかし上海問屋安いなぁ!
先日5000円を切ったのをみて驚いたんだけど。。。
投稿: アンビンバンコ | 2008年9月26日 (金) 08時01分
こんにちは、アンビンバンコさん。
上海問屋の16GB SDHC、安くなりましたね。これなら予備も含めて2枚くらい買ってもいいかも。
ASCII.jpでは、Inspiron mini 9は総合評価でトップなんていっていますが、あちらではこの圧縮設定の話が出ていませんね。何をもって総合力がいいと判断したのかよくわかりません。
いずれにせよ、これでDELL Inspiron mini 9の評価が少しはよくなりそうです。
投稿: arkouji | 2008年9月26日 (金) 22時17分