DELL Inspiron Mini 9分解写真
まあNetbookっていうのは、出るとすぐに分解写真が出回りますが・・・
http://support.euro.dell.com/support/edocs/systems/ins910/en/sm/index.htm
今回、DELLのNetbookでも例外ではありませんで、早速出ていました。ただ、ちょっとほかと違うのは、DELLのサポートページにあるということ。
自分でばらし方を公開しているというのはかなり珍しいですね。
ちなみに上のリンク先は英語です。まあ写真があるのでわかるとは思いますが・・・。
おまけですが、ここ最近一気にNetbookが増えてきたのでちょっと整理してみました。ココログに追加されたウェブページ作成機能をまた使ってみました。
スペックを比べられて、デザインも比較できて、しかもお買い物もできる(笑)リンクが付いています。参考までに。
« EeePCにUbuntuインストールまとめページ | トップページ | EeePC 901/100Hに新色 in 韓国 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた(2023.05.23)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」を完走してみた(2023.05.01)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース(2023.04.22)
- 64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等(2023.04.08)
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
コメント
« EeePCにUbuntuインストールまとめページ | トップページ | EeePC 901/100Hに新色 in 韓国 »
こんばんは。
>DELLのサポートページにあるということ。
DELLってなんちゅうふところの広いメーカーなんでしょ!
日本のメーカーじゃ考えられないですね。
ASUSも刺激されたりして。。。
まぁネットで出回っているから困らないけど。笑
投稿: アンビンバンコ | 2008年9月 6日 (土) 21時23分
こんにちは、アンビンバンコさん。
分解写真だけでなく、EeePCをみて即座にNetbook投入を発表するところもやはり日本メーカーには真似できないところですね。
ちなみに自動車メーカーのディーラー向けの分解マニュアルって、意外と一般ユーザーでも手に入れている人が多いみたいです。ディーラーにお願いするのか、つてを頼るのか・・・などなど。
投稿: arkouji | 2008年9月 7日 (日) 08時54分