富士通版Netbook Amilo mini
富士通からようやくNetbookが発表されました。
さすがx-gadget、情報が速いです。
性能的には、Aspire oneに近い感じ。トラックパッドの両側にマウスボタンが付いているというところも同じです。ただ、HDDが60GBと80GB、3600/4200回転といっているあたりから1.8インチらしいとの話です。カメラは130万画素でここはEeePC 901と同じ。
特筆すべき点は、Express Cardスロットがあること。NetbookではHP2133と、近々発売のレノボ版Netbook IdeaPadくらいです。
WindowsXPがついて399ユーロ。現在1ユーロ=160円くらいなので、約64,000円くらい。微妙な値段ですね。日本での発売は未定です。
そういえば、富士通の新しいLOOX Uは明日発売です。そちらは富士通 Atomプロセッサ搭載 新LOOX U発表を参照。お値段は15万円台。
が、楽天市場をよく見たら、旧型のLOOX Uが78,000円ほどで売られていました。ちょっとお買い得?
【13時までのご注文完了で当日出荷可能!】【送料区分A】【在庫あり】FUJITSU FMVLU50XVB / FMV-BIBLO LOOX U FMVLU50XVB
« Aspire oneの在庫状況 | トップページ | EeePC 900-X 701SD-XそしてEee Box発表 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 電力計を買ってみた(2025.05.17)
- Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法(2025.05.09)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
« Aspire oneの在庫状況 | トップページ | EeePC 900-X 701SD-XそしてEee Box発表 »
コメント