EeePC再びXPに
さて、ついこの間EeePCをubuntu化したばかりなのに、またWindows XPに戻してしまいました。
10月頃に出張がありそうで、その関係でWindowsにする必要が出てしまったのですが・・・。
先の記事でEeePC 701の最安値を調べていたのは、いっそのことXP用の701を買ってしまおうか、とも考えたためです。でもセカンドEeePCにするにはまだ高いです。
中古でも34,800円でした。在庫切れになっていましたが、29,800円というのもありました(新品再生品だそうです)。
まだまだEeePC 701も人気があるようですね。まだ生産しているんでしょうか。
話を戻して、XPではなく、Windows2000にしてしまおうとも思ったんですが、うちのWindows2000のCDが起動しませんでした。SP2なので、SP4の起動ディスクを作る必要がありそうです。しかし以前SP4ディスクを作ろうとしたら、なぜかウィルスに感染したという過去があるので、トラウマになっています。
結局リカバリDVDを入れてXPをインストール。「EeePCハンドブック」を見てSSD容量アップ+SSD寿命対策をしました。さらにインストールするソフトを絞り込みました。結果、SDHCドライブにProgram Fillesを作らなくても1GB近く空きを確保できています。EeePCハンドブックのすまささんには感謝です。
せっかくカテゴリに「EeePC ubuntu」というのを作ったのですが、あれはどうするんだ、については、デスクトップにubuntuを入れて使っていこうとしています。こちらの話題はまた後ほど。WindowsXPとの共存にちょっとややこしいことをしています。
« EeePC 701用タッチパネル化キット | トップページ | デスクトップ機のUbuntu環境 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
コメント