Aspire oneの在庫状況
EeePC 901キラーとして先週華々しくデビューしたAspire one。あちらこちらで在庫切れの様相を呈しています。
発売日の前日に、すでにこんな記事が出ていたほどです。
Engadget:Acer Aspire one、国内では予約者に行き渡らず ・米国では値下げ
なんで日本で品不足なのに、アメリカでは値下げするんだとお怒りの方も多いと思いますが、要するにアメリカの新学期に合わせて値下げ攻勢をかけるんだとか。あちらは9月が新学期ですからね。
なのでどこに行っても品切れかと思いきや、うちの近所では普通に売っています。ローカルですいませんが、コンプマート刈谷店では売っています。人気のブルーも「持ち帰りできます」の札がついていました。
意外と地方だと手に入りやすいんですかね。もし周辺の店で手に入らないと嘆いておられる方は、ちょっと田舎のパソコンショップだとあるかもしれません。
愛知県だと、コンプマート(エイデン系列)よりはグッドウィルのほうが有名ですね。もともとは名古屋 大須が発祥の店ですが、たとえばうちの周辺だと刈谷や豊田にもあります。
名古屋の大須に詳しい方ならわかると思いますが、なんか大須ではやたら店が多いです。どういうすみわけで成り立ってるのかわからないほど多かった時期もありますが、最近はだいぶ減ってきたみたいです。聞いた話では、万松寺というお寺が経営しているお店だとか。ちなみにこの万松寺、あの織田信長の父親 信秀公の菩提寺だそうで、ちゃんとお墓があります。なんだか由緒正しいお店です。
ちなみに人材派遣会社に同じ名前の会社がありますが、どうやら関係はないようです。こっちのグッドウィルは黄色い看板が目印です。
まあ、割と店の対応もいいです。私の今の自作PCケースはグッドウィルオリジナルです。よく見たらパーツの半分くらいはグッドウィルで買っていますね。
題名とずいぶんかけ離れた落ちですが、宣伝ついでに、グッドウィルのAspire oneのリンクを張っておきます。28日入荷だそうです。
« Atomプロセッサの進出 | トップページ | 富士通版Netbook Amilo mini »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 電力計を買ってみた(2025.05.17)
- Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法(2025.05.09)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
コメント