富士通シーメンス Amilo Mini
先日出てきたAmilo Miniですが、Engadgetでも出てきました。
Engadget:富士通シーメンス Amilo Mini 8.9インチ ミニノート
ただ、こちらは富士通ではなく、富士通シーメンス(欧州 富士通?)となっています。つまり欧州専用ってことでしょうか?
通りでこの間の情報では価格が399ユーロとなっていたわけです。日本では発売しそうにないのかな。
そういえば今日は富士通の新LOOX Uの発売日です。価格は123,800円から。直販ページにいってみたのですが、これがキャンペーン価格で、105,230円となっていました。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1245
どうもキャンペーン内容を読むと、新製品モニターというものだそうで、モニターになることで15%OFFになるんだそうです。LOOX U以外にも対象商品があります。モニターといっても、何かレポートを書かなきゃいけないとは書いていませんが・・・興味のある方は直販ページへ。
« Dellの小型デスクトップPC Studio Hybrid Desktop | トップページ | MSI Wind U90 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた(2023.05.23)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」を完走してみた(2023.05.01)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース(2023.04.22)
- 64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等(2023.04.08)
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
« Dellの小型デスクトップPC Studio Hybrid Desktop | トップページ | MSI Wind U90 »
コメント