EeePC 901購入者の声
本日発売のEeePC 901、早速購入した方々の記事が公開されています。
まずはx-gadget:blogのすまささん。
この方、台湾版の901や、英語版900も持ってみえます。MSI Windも買ったそうなので、ここ最近の出費はすごかったんじゃないでしょうか。
それだけに、いきなりやることが違います。なんと日本語版EeePC 901に900の英語キーボードを取り付けるなんて荒業をやってのけています。やってみたい方は(どうやって英語キーボードを手に入れるかですが)、是非ご覧ください。
つづいて、EeePCでブログ更新のアンビンバンコさん。
買われた色は黒。光沢があって、ピアノのようなのだそうです。こちらは普通の購入記録かと思いきや、いきなり裏蓋をあけています。
この調子だと、以前紹介した1.8インチHDDを内蔵しそうな勢いです。
いずれ901を分解、改造がはやることでしょう。4G-Xのときもタッチパネルにしたり、中にUSBメモリを入れてみたりと改造が絶えませんでした。
そんな方に、是非参考になるであろうページがありました。
・EeePCカスタマイズ・改造・便利なオプション紹介
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=809806
買ってきたEeePC 901をいきなりばらしております。もうお見事と申し上げるしかありません。おかげでPCI-Expressコネクタや、IDEコネクタなども見ることができます。
と、全国津々浦々でEeePC 901レポートが飛び交っておりますが、私はというと、未だに実物に出会えていません。
今日近所のパソコンショップに行ったのですが(コンプマート刈谷店)、看板すらありません。だいたいiPhoneが発売されたことすら感じられない、ほんとに田舎です、ここは。かわりに仲良くHP2133とEeePC 4G-X、工人舎のマシンが並んでいました。
しかも2480円の安いヘリコプタのラジコンが売っているのを子供が目ざとく見つけて買わされました。そんな一日でした。
こちらまだ在庫があります。
« EeePC 901の性能 | トップページ | 教育市場向けのEeePC »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- 『Bitlockerには気をつけろ!』(2024.07.23)
- ASUS TUF Gaming A15 FA507NVをバッテリー駆動させてみた(2024.07.17)
- ASUS TUF Gamin A15のメインメモリーを64GBにしてみた など(2024.07.15)
- ASUSのゲーミングPC「TUF Gamin A15FA507NV-R5R4060A」を購入(2024.07.14)
- 日経Linux最後の号を購入(2023.12.08)
おはようございます。
紹介ありがとうございます。
EeePC901は案の定、娘に奪われております。笑
私はデスクトップでブログ更新。これじゃブログタイトルに偽りありです。涙
投稿: アンビンバンコ | 2008年7月13日 (日) 09時34分
こんにちは、アンビンバンコさん。
そうですか、901をとられていますか。これはもう一台買うしかないんですかね
20万円の高価なパソコンを買うことを考えたら、EeePCを一人一台所有するほうがずっといいですね。
投稿: arkouji | 2008年7月13日 (日) 16時19分