教育市場向けのEeePC
EeePC 901が発売され、あちらこちらで901が活躍していることと思います。
そんな中、x-gadgetではこんな記事がありました。
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/453.html
科学館に自前のPCを持ち込む子供の話ですが、ここ最近EeePCやMSI WindなどUMPCが出てきているという話です。
考えたら子供が使うには1kg程度の重量であること、衝撃に強いことが求められます。
EeePCがSSDを採用した理由がわかりますね。
よく考えたら、EeePCはもともと教育市場向けPCとして登場しているので、こういう現場ではその本領発揮といったところでしょうか。
まだまだ901は数が少ないので、マニア向けPCという感が否めませんが、今後ニンテンドーDSのようにブレイクするかもしれませんね。
子供向けだと、黒より白の方がいいのかな。汚れは黒の方が目立たないといいますが、901はつやありなので、傷は目立ちそうです。そうなると白がベターということになりますか。
【送料無料】★ASUS ノートパソコン「EeePC901-X」ファインエボニー【税込】 EEEPC901-BK010X ...
« EeePC 901購入者の声 | トップページ | EeePC 901対抗機 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- 9年前のVAIO PをWindows 10にアップグレードしたら・・・(2019.12.21)
- ドスパラで約3万円の14.1インチ激安ノートがグレードアップ(2019.07.16)
- GPD Pocket2の廉価版モデルが性能アップ(2019.02.21)
- 見た目がGPD Pocketだけどタブレットモード付きなUMPC”OneMix”(2018.08.10)
コメント