EeePC 901の日本語マニュアル
EeePC 901の日本語マニュアルがダウンロードできるようになっていました。
・ASUS サポート
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
私はx-gadget:blogで知りました。さすがにここは情報が速いです。
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/413.html
さて、ASUSのサポートからマニュアルをダウンロードする方法ですが、
「製品を選択」のところを「EeePC」
「シリーズを選択」のところを「EeePC Series」
「モデルを選択」のところを「EeePC 901/XP」か「EeePC 901/Linux」
として「検索」をクリック。
タブがいくつか出てくるので、「マニュアル」タブをクリックし、下の一覧から「Eee PC User’s Manual for Japanese Edition (J4004)」のところへ移動し「ダウンロードする地域」でグローバル・中国(どちらでも可)をクリックするとダウンロードが始まります。
中を読んでもらうと、あまりEeePC 4G-Xと代わり映えしない内容ですが、気になる点が一つ。
それはEeePC 1000、EeePC 901以外に「EeePC 904シリーズ」という文字が見られることです。904とはなんぞや?1000Hじゃなくて?なぞは深まるばかりです。
ちなみに「モデルを選択」で「EeePC 900」や「EeePC 1000H」を選んでも日本語版マニュアルは出てきません。ということは日本発売はEeePC 901/1000に絞られているようです。
それにしても気になります。「EeePC 904」。発表が楽しみです。
とりあえず、日本未発売になりそうなEeePC 900。日本国内の取り扱いは下のWINGPLAZAのみです。
« EeePC対抗機 MSI Wind 7月4日発売 | トップページ | MSI Wind 予約開始 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
>>EeePC 904
どうやらEee PC 1000サイズのボディーに8.9インチモニターを使用したモデルみたいです。これって何の意味があるのかなぁw
投稿: | 2008年7月 1日 (火) 06時03分
うーん、本体を1種類にして、製造コストを削減できることくらいしか思いつかないですね。ユーザーにとってはキーボードが大きくなり、打ち込みしやすくなるくらいのメリットしかなさそうです。
投稿: arkouji | 2008年7月 2日 (水) 05時52分