Eee BOX正式発表
ようやくEee Boxが正式発表になりました。
・Engadget : Eee PCデスクトップ版 Eee Box正式発表、Splashtopで7秒起動
http://japanese.engadget.com/2008/06/21/eee-pc-eee-box-splashtop-7/
OSにはXP Homeがのるそうですが、Splashtopという、Linuxベースの組み込みアプリセットがついているようです。起動後7秒でSkypaやブラウザ、メールなどが使えるようです。
Atomプロセッサ1.6GHz、80GB HDD、メモリ1GB、SDHCスロット付きです。EeePC 901のデスクトップ版といったところでしょうか。価格、発売時期などは未定です。
ついさっきセカンドデスクトップマシン自作の話を書いたのに、これを買おうかと考えています。以前公表していたEeeBoxの価格は200ドルくらい。日本なら3万円弱で売るんだろうか。早く出ないかなあ・・・。
« 久々の自作PC | トップページ | CANON SELPHY CP770 »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- 9年前のVAIO PをWindows 10にアップグレードしたら・・・(2019.12.21)
- ドスパラで約3万円の14.1インチ激安ノートがグレードアップ(2019.07.16)
- GPD Pocket2の廉価版モデルが性能アップ(2019.02.21)
- 見た目がGPD Pocketだけどタブレットモード付きなUMPC”OneMix”(2018.08.10)
おはようございます。
これ、うちのデスクトップよりハイスペックかも(^^;
出るとは聞いておりましたが価格次第では魅力的ですね。
投稿: アンビンバンコ | 2008年6月22日 (日) 10時34分
こんにちは、アンビンバンコさん
大きさがWiiと同じくらいだそうです。別情報では7月ごろに出るんだそうですが・・・
いずれにせよ、値段次第です。私はファイルサーバーとして使うつもりなので、できればLinux版もあるといいんですが。
投稿: arkouji | 2008年6月22日 (日) 16時38分