« EeePCのライバル5 | トップページ | EeePCのライバル6 »

2008年5月21日 (水)

ロボーン

今日はひょんなことで思わぬ買い物をしました。

Dsc00947 その名も「ロボーン」。見てのとおりロボットです。短絡的な名前がまた素敵です。これでも一応(かなり無理やりな)2足歩行ロボットです。

近所のブックオフと同居しているcomp offという店で買いました。お値段1950円、なんと週刊ロボザック1冊分です。

Dsc00948 我が家のロボットの集合写真を撮りました。左からテックロイド ザク、ロボーン、ロボザックです。足は短いが、特に幅がでかいのがよくわかります。

さすがにこれだけでかいのを抱えてレジにいくのは結構勇気が要りました。ネクタイ締めたいい年こいた大人がどうみてもガキのおもちゃを抱えているんですから、たまったものではありません。

Dsc00949 同じくコントローラーの比較です(順番はロボットと同じ)。ザク用ほど大きくはありませんが、ロボザックよりはでかいのがよくわかります。

実はこのロボーン、近所のトイザラスで目にしたことがありまして、そのときは「通常販売価格7999円が4999円 さらにクーポン利用で2999円!」と書かれていました。このとき買おうかどうしようかと悩んだのですが、そうこうしているうちに売切れてしまいました。

今朝は車の中に幅10cmくらいの蛾が入り込んでいて、追い出すのに苦労しましたが、今日は何かありそうだと思ったらこんなサプライズが待っているとは思いませんでした。

早速動かしてみました。足の裏に単一電池2本ずつ、コントローラーには単三3本を挿入。電源を入れるといきなり絶叫して始動

前進ボタンを押すと、体を揺らして片足を浮かせた状態で足を前に出して着地、という動作を繰り返して前に進んでいます。

腕を振り上げたり、ダンスを踊ったり、その度に叫んだり音楽を鳴らしたりとうるさいですが、思いのほか楽しめます。少なくとも子供がダンスに大うけでした。

意外にもタッチセンサー?があるようで、前進中に腕を触るととまりました。安全性のためでしょうか。

うちの子供はロボザックを結構粗末に扱うのでひやひやものでしたが、身代わりができました。見た目にも頑丈そうなので、当分持つでしょう。いい買い物をしたと思っています。また暇ができれば動画もアップします。

« EeePCのライバル5 | トップページ | EeePCのライバル6 »

ロボット系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロボーン:

« EeePCのライバル5 | トップページ | EeePCのライバル6 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ