EeePCに国内追加仕様
EeePCに国内向け追加仕様(4G-XU)が出るようです。
http://japanese.engadget.com/tag/EeePC/
これまでの4G-Xとの変更点は3つ。
(1) カラーバリエーション追加 (スカイブルー / ラッシュグリーン / ブラッシュピンクの三色)
(2) XPの容量を削減 (OSのみで1.7GB)
(3) バッテリ容量減少 (3.2時間 → 3時間)
なぜ(3)をやるのかはわかりません。その分低価格にしてくれれば別ですが・・・
これ以外にも、8.9インチ版、デスクトップ版、そして10.9インチプレミアム版なんてものも出るそうで、しばらくASUSから目が離せません。
でもおそらく多くの人が望んでいるのは低価格化。価格comでも44000円台にまできましたが、Linux仕様でSDHCなしでいいから299ドル×100円=3万円くらいで出して欲しいと願う人は多いのでは。
« EeePCでSimROBOT起動成功! | トップページ | 地デジチューナー使用不可? »
「Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事
- VAIO type P復活か!?(2023.04.28)
- 1.3万円PCのmouse E10で「AI」を走らせてみた(2022.07.07)
- 激安PCでWord、Excel、Zoom辺りを使ってみた(2022.07.06)
- mouseコンピューター製12800円の「GIGAスクール構想」PCを買ってみた(2022.07.04)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
コメント