ピタゴラスイッチ
NHK教育でも放送されていたピタゴラ装置のDVDです。主にビー玉を使った仕掛けが登場します。かなり絶妙な計算の元に作られた仕掛けで、最後に「ピタゴラスイッチ」と書かれたタイトルが出てきて終了という、そんな感じの装置が60個以上でてくるという、そんなDVDです。文章ではうまく説明できませんが、結構見ていて飽きません。
うちの子供のつぼにはまったらしく一時期毎日これを見ていました。最近はトムとジェリーに押され気味ですが、この独特の雰囲気には幼児心にも通じるものがあるのかもしれません。
こういってしまうとなんですが、役に立たない装置ばかりが登場します。ですが、一つ一つの装置がとても考えられていて、何か新しい発想の手がかりが沸いてきそうな、そんな気になります。最近の日本人は発想力がないといわれがちですが、頭が固いなあと感じる方にはぜひ一度見ていただきたいDVDです。
これを買ったのは、愛知県内では比較的有名なヴィレッジバンガードという本屋さんで、店頭で流されていたのを子供が見つけて買わされました。この店、本屋ではあるんですが、およそ本以外の雑貨のほうが多いので、あまり本屋には見えません。また売っている本もあまり普通のものはなく、どちらかというとかなりイレギュラーな本が多いです。愛知県中心に展開しているようなので、名古屋名物のひとつかもしれません。
余談になりますが、かつて名古屋名物といえば、ういろう、味噌カツ、きしめん、名古屋城といったところですが、最近はこのヴィレッジバンガードや、喫茶マウンテンといったものもあります。マウンテンは私はまだいったことがないのですが、かなりすごい店です。甘口小倉スパが有名です。甘口イチゴスパという聞いただけですごいものを創造してしまうものもあります。詳しくはhttp://park7.wakwak.com/~nymidi/mountain/で。なんでも公式ブログもあるそうです。
「書籍・DVD」カテゴリの記事
- 大量の8cm CDが出てきました(2025.06.19)
- ScanSnap iX500の中古を買いました(2025.05.05)
- ScanSnap 1300iがとうとう壊れました(2025.05.01)
- サンコーで買ったデジタル変換カセットプレーヤーを使ってみた(2025.03.29)
- 小説家になろう 第12回ネット小説大賞の一次選考に2作品残りました(2024.10.28)
コメント