液晶プロテクタ
今日、Amazonで注文した品が届きました。その名も液晶プロテクタ。といっても携帯電話のような小さなものではありません。40インチテレビ用です。
写真のように、40インチのテレビをすっぽり覆っている透明のものがそれです。エバーグリーンというところが出している、厚さ3mmのアクリル製です。
3mmといっても結構丈夫です。液晶画面の中央付近を指で押さえてみましたが、液晶画面に届きません。テレビが先に倒れてしまいそうです。ゴム製のスペーサーでパネルと本体の隙を開け、マジックテープ2箇所で動かないようにテレビに固定しました。
このプロテクタはL字形でテレビの上に引っ掛ける形状をしてますが、うちのテレビ(SONYのBRAVIA)は上にスイッチ類があるのであたってしまいます。このため、付属のスペーサー大を使ってスイッチにあたらないようにしました。
なんでこんなものを買ったかというと、ずばり子供からテレビを守るためです。トムとジェリーを見ると、よく画面をバンバンたたきます。結構液晶の色が変わるのでひやひやものですが、色が変わるのが余計に面白いのか、さらにたたくという悪循環です。
値段は16000円ほど、決して安くはありませんが、画面を壊されたときの修理費が10万以上はするそうで、保険と思えば安いものです。
ちなみに、Panasonic製のテレビは純正で液晶プロテクタが存在するそうです。また、プラズマテレビであれば表面がガラスなので、液晶よりは多少丈夫なようです。
子供がいないうちでも、たとえばNintendoのWiiのリモコンを誤って投げつけてしまった、あるいは突風が吹き込んでテレビが倒れてしまい、たまたま下に硬いものがあって画面を直撃した、という話もあるようです。いずれも液晶パネル交換の10万円コースです。心配な方はいかがでしょうか。
これは40、42インチ用ですが、ほかにも37インチ用などもあります。
« ザク vs ロボザック | トップページ | いーれこ2で地デジ録画 »
「その他」カテゴリの記事
- 中部国際空港(セントレア)へ行ってきました(2023.08.19)
- インドア向けにアウトドアなチェアを買った(2023.08.01)
- ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)へ行ってきました(2023.07.30)
- Yogiboのビーズを補充してみた(2023.05.03)
- 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入(2023.01.02)
コメント