« 2足歩行ザク(動画) | トップページ | 南部記念空軍 »

2008年3月15日 (土)

月着陸はあったんだ!

私はよく「トンデモ本」シリーズを買って読んでいます。その作者集団である「と学会」の手によって書かれた本で、「人類の月着陸はあったんだ論」を紹介します。

ちょっと前に「アポロの月着陸は捏造だった」というばかげた話が世間を騒がしたことがありました。このときいろんなテレビ局でこの月着陸捏造論がでてきましたが、そこにも出てきた「月面の飛行士たちの映像を倍速すると地球上での動きになる」だの「月面で撮影した写真は影が何本かある(つまり複数の撮影用ライトで照らしていた)」といった捏造説者の根拠を、この本ではひとつひとつ反論しています。

この手の科学的な話を載せた本は読みにくいものが多いですが、この本に限らずと学会の書籍は割合わかりやすく書かれています(ちょっとマニアックな話も多いですが)。

この本の題名は、月面着陸捏造説を唱える「人類の月面着陸はなかったろう論(以下たろ論)」に対抗してつけているそうです。内容も「たろ論」に対する反論が多くを割いています。「たろ論」の中身は、静止衛星を知らなかったり、スペースシャトルの役割を知らなかったり・・・などなど、ずいぶんレベルの低い話まで懇切丁寧に斬っていきます。

この捏造説の歴史も載せられています。アポロ計画当時の1969年~70年代はあまりなく、記憶の薄れ始めた頃からでてきているそうです。本当に捏造なら、むしろ70年代前半にでてきてもよさそうなものですが。

「あんな小さい月着陸船で月面から離陸できるわけがない」という話がありますが、これについても説明がされています。その終わりのほうで「直感を信じてはいけない」と著者はなげかけています。見た目や直感に反するからといって、科学的検証なしにその印象を信じてはいけない、事実は直感に反することは多いものだと結んでいます。まったくそのとおりです。

« 2足歩行ザク(動画) | トップページ | 南部記念空軍 »

書籍・DVD」カテゴリの記事

コメント

こんにちはarkoujiさん。私は捏造説が出る前から一度見たい物がありました。それはアポロ11号月着陸船の下の部分です。当時アメリカと旧ソ連の宇宙開発競争の時代。無人探査機すら他の国は打ち上げられなかった。あれから時が流れ日本も月にかぐやとかハヤブサなど宇宙開発技術の向上で今月中にはハヤブサ2ですか。お金がかかるので確かめるだけの目的で月面の静かの海へ無人探査機を送るなんて事は出来ないかも知れませんがせめて月の周回軌道上から撮影出来ないのですかねぇ~カメラ技術も向上してるし一番良い方法は同じ場所に無人探査機を軟着陸させてのライブ映像なんてベストなんですが、アポロ11号月面着陸?周年を記念してとか?個人的に見て見たいし白黒はっきりしますしスポンサーいないかなぁ~その内日本も月面着陸の予定が有るとか無いとか出来れば静かの海の11号の着陸船の横辺りにお願いしたいです。月着陸船の下の部分が有るはずです。生きている間にぜひとも見たいです。人類が火星に降り立つ日まで生きていたいです。ボイジャーは太陽系を脱出してどこまで行ったかなぁ~

こんにちは、あひる兄妹!さん。

あまり鮮明ではありませんが、軌道上から撮影された写真はあります。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG0700L_X00C11A9CR0000

12、14、17号の着陸跡が2011年に撮影されてます。

月の大きさからすると、アポロの着陸地点はあまりにも小さいため、なかなか狙って撮影するのは大変みたいですが、それでも何枚かは撮影されてます。

月には空気がなく、風が起こらないためタイヤ跡や足跡がそのまま残ってるようですが、一方で星条旗は強烈な太陽光にさらされているため、真っ白になってるんじゃないかともいわれてます。誰か見に行かないのかなあ。

2018年にオリオン宇宙船が無人ながら月まで飛んでく計画のようです。ということは、いずれアメリカはもう一度月を目指してくかも!?夢が膨らみます。

こんにちは。arkoujiさん。いつもご丁寧にお返事ありがとうございます。いつの世もその道の専門家もしくは直接関わりが無い人はマスコミからの伝達を信じるだけです。初めて月面に降り立った11号の米国の飛行士それを私達に確かめる事は出来ません。あれほど大きなプロジェクト・サターン5型のデカイロケットそりゃ信用しますよね。いろいろと専門家の意見が有りますが NASAも11号の資料のダンボール700個分紛失で行方不明との事一体どうなってんの?白くなって着陸地点がわかるのは下降時の噴射の影響かな?11号の着陸船のカラー写真を過去に見た時着陸船の4本足の中心部も周りも荒れた感じでは無かったし4本足の月面に着いてる部分。皿のようになってますが金色のアルミ箔で覆われ輝いていました。信じて来ましたし信じていますが?真実にしては余りにも疑問点が多いなとも感じています。月面のロケット噴射跡は無人の着陸船でも可能ですから米国以外の探査機が同じ場所に降りて確認するのがベストですね。予想ではなくて真実が知りたいです。真実が解っても凡人の私の耳には入って来ないと思いますが…それが残念です。

続きです。英国のBBCでしたかアポロの疑惑についての番組動画見ましたが説得力ありましたね。15号だったか月面車で走行時後輪で砂を巻き上げている場面がありましたが地球の地上と同じように巻き上げていたのでアレおかしいな?と 結局人類は誰も月面には降り立ってないのかな?なんて…

こんにちは。arkoujiさん。いつの間にか捏造説論者側に立っています。続きのまた続きです。米国も当時国家の威信をかけお金も使いアポロ計画に取り組んでいた訳で当時またその後インチキ!八百長!だの騒いでも相手にされなかったか、もしくは行方不明。交通事故。変死体。それに当時科学的検証や真実を確かめられる可能性があった国はロシアだけ、科学的検証どころではありません。その後ロシアのソユーズとアポロの母船がドッキング米ソで宇宙開発協力関係。それから時は流れて日本、欧州と宇宙開発技術が進歩しました。今こそアポロの真実を確かめられる時代がその時がようやくやって来たのだと思っています。ロシアは金が無いから二億だったか詳しくは忘れましたが民間人でも金をだせばソユーズで地球周回軌道の旅とか商いやってますが、多分当時も米国から多くの援助を受けたのではと思っています。。長くなりすみません。彼ならこう答えると思います。いつやるの、今でしょ!

こんにちは、あひる兄妹!さん。

ムーンホークス説に関しては、以下のWikiが参考になると思います。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/アポロ計画陰謀論

BBCの放送はエイプリルフール向けの偽放送だということを示すテロップが最後に流れてるんですが、日本で紹介されるときはなぜか(意図的に)省略されてしまうため、本物と誤解されてるそうです。

なお、昨今の月着陸陰謀論を広めたのはテレビ朝日ということから、その信憑性がいかほどのものかわかっていただけると思います。

砂漠を走る車と月面車の走行シーンを比べてもらうとよくわかりますが、月面車や飛行士の足がの舞あげる砂はもうもうと舞い上がらず放物線を描いて落ちていきます。これは空気がない場所であることを示しています。

http://youtu.be/jVhSSUhr-j0

この映像の3分辺りが見やすいでしょうか?

当時は米ソ冷戦の時代で、ベトナム戦争の真っ只中。もちろんアポロからの通信もトレースしてたでしょうし、それが月面以外の場所から出てたとなれば真っ先にソ連(当時)が指摘していたはずです。ソユーズとのドッキングはそのベトナム戦争が終わった後、建前として宇宙の平和利用をお互いが主張し始めたことがきっかけで行われたミッションです。

今でもアポロ計画で月面に置かれたレーザー反射板は機能してるそうで、これを使って月と地球の距離を測定してるそうです。

こんにちは。arkoujiさん。回答ありがとうございます。勉強不足で言われて‥動画も見たらそうだよなぁ~と思いました。しかしあのBBCは良く出来てました。騙されますよ。今思えば良く四十年前にあんな事出来たなと改めて感心してます。命がけだったと思います。星条旗らしき影とか着陸船の下部らしき物が撮影されていますがいずれ何号かの着陸地点で今どうなっているか撮影して欲しいです。昔と違いCGとか映像技術の向上で便利な反面本当かどうか疑ったりしてしまうんですよ。それからUFO・サンタとか 月の裏側の基地とか本当なんですか?秘密のようで情報も漏れてるような良くわからないのですが‥

こんにちは、あひる兄妹!さん。

私も一時UFOの存在を信じさせられるような動画を見て本気で信じていた時代がありましたが、残念ながらフェイクだったようです。だまされますよね、ほんとに。

それゆえにメディアの責任って重大なんですよね。わずか数人のスタッフの意思に何百万、何千万の人が翻弄されてしまうわけですから、いわゆる捏造報道の責任の重さというのは計り知れません。

ところで、月着陸と同じくらい本気で信じられたエイプリルフールネタに”第3の選択”というイギリスの番組があります。

なんでも、一部の科学者や政治家が滅亡に瀕した地球から逃れるため、実は大気も水もある火星に移住するという陰謀を暴いた、という内容の話ですが。

これも最後のテロップにエイプリルフールとわかる但し書きがついてたらしいですが、例によってこれを削除して本物として報道しちゃったのが、矢追純一UFOスペシャルだったようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E

結構好きだったんですよね、矢追純一UFOスペシャル。最近この手の番組がなくなって寂しいです。

それはともかく、この作品が作られたのは1977年で、まだCGも未熟な時代。それでもこれだけリアリティに迫った作品が作れるんですね。それゆえに、月着陸もでっち上げられる・・・って論理展開がされたわけですが。

ちなみに、矢追純一らUFO信者な方々はアポロ月着陸捏造説に反対なんですよね。アメリカは宇宙人から技術を入手しているから、月どころか金星や太陽系外にすら行ってる・・・とのことです。それはそれでどうかなぁという論理展開ですが。

ところで、フォトショップの登場とUFO目撃数にはかなり強い相関があるという統計結果があります。

http://gizmodo.com/5495678/the-ufo-sighting-credibility-timeline

フォトショップ発売後に爆発的にUFO目撃数増えてます。フォトショップに異性人とコンタクトを取ることができる機能が隠されてる・・・なわけないですよね。残念ながら、世の中には朝○新聞のことをあまり強くいえない人たちが多いということです。

こんにちはarkoujiさん。矢追純一懐かしいですね。名前は純一でしたっけ。石田純一は良く聞くけど矢追純一は忘れてました。ただしUFOとかの話が出ると彼を連想する人が結構いるかも知れません。私は見たことが無いので信じられないし存在するなら頻繁に現れて欲しいです。視聴率上げる為にヤラセ番組制作したり子供のお手本になるはずの大人がこれだから話になりません。今から教育し直しても最低でも100年かかります。先人達は泣いてますよ。

こんにちは、あひる兄妹!さん。

矢追純一という人は元々UFOではなく、木曜スペシャルなどで超常現象一般を扱っていたテレビディレクターのようです。ただ途中で転向してUFO専門になっていったようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E8%BF%BD%E7%B4%94%E4%B8%80

こういう経歴を見るに、おそらく本人は信じていないのにあえてビリバーとして振舞っているのかもしれません。

今もテレビでは自○党批判やってますけど、3年にわたるアンチ自○政権でどんだけ痛い目にあったのかすっかり忘れたんじゃないの?と思いたくなるような報道がおおく、相変わらず矢追風な人がこの業界には多いんだなぁと実感させられてますが・・・おっと、このサイトではあまり政治的な話はいけませんね。

いかに心地よい話であっても、それが真実でなければ結局は不幸につながる、というのが私の信念(をもってるつもり)です。正しい情報を得て、正しい判断をしていきたいと思っております。

こんにちはarkoujiさん。慣れていた携帯(ガラ系)故障。コメントは夜勤の休息中にしておりました。月着陸の写真など携帯で開けない部分は後で女房のタブレットで見てコメントすると言う面倒な事をしておりました。arkoujiさんと違いパソコンとかちんぷんかんぷんで慣れている普通の携帯を買い求めイオンへ行ったらソフトバンクの営業マンに逮捕され結果はアイホンに変更です。帰宅しても女房と入れ違いですし帰宅後は15歳を超えた寝たきりの老犬パグの看病の生活の毎日ですし女房もタブレットの扱い方も良く解らない為勤務先での休憩中のコメント入力にはこの方が便利かもと思ったのが甘かった?コメントどころか電話も適当に触っていたらかかったり切る事すら出来ずメールもちゃん届いたのか不安の状態でこのコメント入力中も途中で文面がみんな消えたりして^_^これじゃ元の携帯に戻すお客様もいらっしゃるとの以前聞いたショップでの話も納得です。DDIのポケット電話。Jホン。東北セルラー。携帯の進化も良いのですがどうして以前から有る携帯で機能をアップした物が出ないのか素人は不思議です。パソコンが当たり前の時代にお前が遅れて居るのが悪いと言われるのかも知れませんが、、、月着陸の話題コーナーで関係無い話で申し訳ありませんでした。他へ移動しようとあちこち触れるとヤバイと思いひとまずここでコメントしました。arkoujiさんはソフトバンクのペッパーとかには興味はないのですか?長くなりすみません言葉と違い文面は伝えたい事を説明するのが難しいです。ちゃんと送信出来るかなぁー?

こんにちは、あひる兄妹!さん。

ちゃんとコメント見えております。大丈夫です。

Wi-Fi経由、PCサイト表示にて私のiPhoneでコメントを書こうとすると、なぜかSafariでは送信ボタンが押せないため、Puffinというブラウザをわざわざ使ってコメント投稿してます。なんだか変な仕様です。

SoftBankのペッパーを一度見ましたが、やっぱり2足歩行ロボットじゃないとイマイチ…でした。小さいロビ君のようなロボットか、クラタスのような大きいロボットかが好みですね。2足歩行だったらまだよかったんですけど、個人的には足がないのがなんだか変な印象です。

ガラケーも進化してますが、やはりPCと同じことをさせるだけの進化をするにはOSの大改造がいりそうです。しかし独自仕様のためかなわずといったところかもしれません。ただ機能を増やすだけだと電力消費が増えたりデメリットも出てきて、チューニングが必要なようですし。それを可能にするほどガラケーで費用回収が出来なくなっているようです。これも時代ですかね。

こんにちはarkoujiさん。以前月着陸船の下の部分を見て見たいとコメントしました。もう一つどうしても見たい物それは戦艦大和です。以前広島で船首の部分だったか引き上げる為の寄付の呼びかけが有りましたがその後どうなったのか?現在大和がどのような状態かは調べましたが模型ではなくて本物が見たいですね。現実には資金や引き上げの機材その他大変だと思うのですが遺族の心情とか…時代も移り変わり歴史的建造物として後世に伝える意味も含め引き上げて欲しいと心底思っています。夜勤で1人の時日中考え無いことを色々考えます。戦時中にH2の開発者や技術者がタイムスリップしたらとか…戦後教育で米国人が嫌いなどと思った事など一度もありませんが先人達の歴史を見聞きすると私の心のどこかに多少の悔しさが有るのかもしれません。

こんにちはarkoujiさん。以前月着陸船の下の部分を見て見たいとコメントしました。もう一つどうしても見たい物それは戦艦大和です。以前広島で船首の部分だったか引き上げる為の寄付の呼びかけが有りましたがその後どうなったのか?現在大和がどのような状態かは調べましたが模型ではなくて本物が見たいですね。現実には資金や引き上げの機材その他大変だと思うのですが遺族の心情とか…時代も移り変わり歴史的建造物として後世に伝える意味も含め引き上げて欲しいと心底思っています。夜勤で1人の時日中考え無いことを色々考えます。戦時中にH2の開発者や技術者がタイムスリップしたらとか…戦後教育で米国人が嫌いなどと思った事など一度もありませんが先人達の歴史を見聞きすると私の心のどこかに多少の悔しさが有るのかもしれません。

こんにちは、あひる兄妹!さん。

船体がばらばらの上に穴だらけで、水深300m以上のところにあるためかなり大変でしょうね。主砲身だけでも引き上げられないかと思うこともありますが、人が潜れないところなので、相当難航が予想されます。

アメリカでは要らなくなった艦船を沈めて漁場にするということが行われてるそうです(空母オリスカニーなど)。この辺りの魚の住処として活躍させるのがいいのかもしれません。

いずれ2199年には外宇宙航行用に改造される予定ですし、それまでは日本の魚料理の安定供給の任に就いていただくのがよろしいかもしれません。

こんにちはarkoujiさん。簡単に引き上げが出来るならとっくに上げてますよね。今はプラモデルとか人気があるんでしょうか?子供の頃プラモデルで記憶があるのは飛行機、船、戦車、0戦や戦艦大和などプラモデル専門の個人商店が有ったりして、いつの間にかそんな店も姿を消してしまいまた。イオンのオモチャ売場に沢山プラモデル並んでました。大和を知ったのもプラモデルが最初でした。当時船に興味は無かったですが大和はプラモデルの代表的存在だったのかなと思っています。時々通販のパンフレットが朝刊に入って来てDVD何枚組とかで太平洋戦争の時の色々な写真が載っていますが大和も白黒写真とプラモしか知らない。いつの日かサビてボロボロでも本物を見て見たいなぁ〜とずっと思っていました。せめてどこか1部で良いので見て見たいです。正直今まで何気無く全く意識せず(センカン)大和と言って来たのですが…(戦艦)=あぁこれ戦う為に作られた船なんだと遅ればせながら意識したしだいです。arkoujiさんのお話を聞いて海は歴史のゴミ箱だなと思いました。残念です。

こんにちは、あひる兄妹!さん。

最近は艦これの影響で700分の1シリーズがかなり売れてたという話があります。書店にも、旧日本海軍艦船の解説本もたくさん出てましたし。今はどうなんでしょう?

私の実家近くのプラモ屋も消えてしまいましたね。まあこれも時代でしょうか。結構がめついおばさんの店で、わりと嫌われてた人でしたが、一番近くのプラモ屋がそこだったため利用してた覚えがあります。宇宙戦艦ヤマトのプラモを買ったら、中についてるはずの少量の接着剤が抜かれてたり(文句言ったけど最初からないの一点張り、他の店で買ったら付いてました)、やたら大型店舗の悪口を言ってたりというおばさんでしたが、今ではいい思い出です。

こんにちはarkoujiさん。月着陸の話題コーナーのはずが毎回勝手に話をずらして申し訳ない。プラモ屋さんの話は笑いましたね。昔は頑固と言うか少し変わり者と言ったら失礼かも知れませんがそんなおじさんやおばさんが結構いましたね。現在ではサービス過剰で土下座とか煙草をプレゼント?など世の中も変わり住みにくくなりました。最低限のプライドは持って欲しいですね。戦争を知らない子供だった私が零戦とか戦艦とかに思いを寄せる最大の理由は余りにも自分勝手な人間が多くなり治安面に関しても他国に比べればまだマシな方かも知れないとは言え少しウンザリ気味な所があります。戦争を美化するつもりなど有りませんが精神面で憧れる所が有りますね。表には出なくても可哀想な子供も沢山居るはずです。国の指導者がボンクラだと困ります。とまぁ話題がいつもズレてarkoujiさんを困らせる私です。ロビ君のプラモも欲しいけどその分バッテリーとサーボモーターのスペアを先に購入する事にしました。本日クリスマスイブお子さんにプレゼントでしょうか?それではまた。

こんにちは、あひる兄妹!さん。

最近はマナーが悪いというか、極端な人が増えましたね。戦争とはもっとも忌み嫌うべき存在ですが、極限状態で人の絆は強かったといいますし、果たして平和ボケが本当にいいことなのか考えさせられます。

明日のクリスマスの朝はもちろんサンタやります!プレゼント装填完了、あとは出陣を待つのみです。

実は私自身にも素敵なプレゼントがありまして・・・それは今夜記事に書きます。なぜか戦艦も出てきます。お楽しみに。

こんにちはarkoujiさん。楽しみにしております。

こんにちは、あひる兄妹!さん。

昨夜アップしました。

https://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/bpraspberry-pi-.html

おめでとうございます。arkoujiさん。パソコン関連に無知な私です。まずはラズパイコンテストとは一体何なんだ。とチェックしてその後に記事と動画を拝見しました。arkoujiさんの趣味や知識の多さに頭が下がります。まさか大和を作りコンテストに入賞とは…arkoujiさんの記事は過去〜現在.様々なコーナーが有り全て読んではいませんので大和を見たいとコメントした時は勿論コンテストの事は知らないしPC大和と言いますか…大和自体製作されている事も全く知らなかったので本当にビックリマンチョコでしたよ。表現が悪いですが(オイオイ、ロボットだけじゃねぇのか?見たいな…)どうしてもラジコンと聞くと以前からのイメージが有りますので改めて関心させられた出来事でした。大和カメラからの映像が小さく親子の顔がハッキリと確認出来なかったのが残念でした。テスト段階の動画も確認しましたが船首に菊の御紋が金色に見えたような正面からの大和も好きですね。やはり大和は全体のバランスが良く模型とは言えカッコイイです。今回の入賞でお子さんに自慢出来たのではと思っています。このクリスマスプレゼントはお金では買えない特別な物ですし自身の製作した作品が評価された喜びと賞状はいくつになっても嬉しいです。来シーズンも挑戦したいとの自信につながったのではないでしょうか? 頑張れarkouji !前進あるのみ!

こんにちは、あひる兄妹!さん。

今年の夏になぜか急にラジコン大和を作りたくなったんですが、どうせ作るならただ水上を走行するだけでなく、いろいろできるやつにしようと思い立って完成したのがRaspberry Pi大和でした。

あまりにあれやこれやと詰め込んだ感じの大和ですが、もうちょっといろいろやらせたかったですね。砲撃とか、3G回線搭載とか、さらには出発地点に自動で戻るとか、いろいろやり残したことはあります。

こちらのアップグレードも考えつつ、新しいアイデアを考え中です。また電子工作になるんでしょうかね?

こんにちはarkoujiさん。コンテストに出品された皆さん各自予算もある中で…大和は大成功だったのではないでしょうか動かない物を動かしたい。他と違う物にしたい。自分だけのオリジナルな物にしたい。ロビを作られた皆さんからもそんな気持ちを感じ取る事が出来ました。ロビのプラモにしても最初は観賞用ですがいずれサーボやその他の電子部品が発売されて元祖ロビよりもっと小さな性能がアップしたロビになりますよ。見たいな先への期待を持たせてくれるような未来型.発展性型プラモであればもっと面白かったのになと思いました。これから晩の食料の買い出しです。来年もarkoujiさん一家が良い年でありますように…

こんにちは、あひる兄妹!さん。

オリジナリティーはあるんですが、飛び抜けてすごい機能はないんですよね、うちの大和。3G回線付きで長距離航行可能だとか、自動操縦なんてのがあればもしかしたら…と思ってます。

もう少し勉強して、もっと奇抜なアイデア出してみたいですね。というわけでRaspberry Piをもう一つ買いました。

あひる兄妹!さんも良いお年をお迎えください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月着陸はあったんだ!:

« 2足歩行ザク(動画) | トップページ | 南部記念空軍 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村