EeePCの軌跡
要するに、モバイル端末機器活用、AI/機械学習応用が趣味のブログです。
物欲、自作小説も少々?
※ 管理人 ディープタイピング
2022年7月 2日 (土)
大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた
大阪出張へ行って参りました。 新幹線を使った出張は、2020年1月30日以来。実に2年5か月ぶり、その最後の出張も、実は大阪でした。奇しくも出張復帰が同じ大阪です。 ただ、この日の出張は午後からだったため、午前中は休みとしてとある場所へと向かいます。 関西に来たなぁと思わせるのが、この久々に再開したカールです。 それはそれとして、まず向かったのは「大阪城公園駅」。 そうです。その名の通り、大...
» 続きを読む
2022年6月28日 (火)
ラベル(四角形で囲まれた部分)を自動で抜き出して台形補正してくれるやーつを作ってみた
社内で、ラベル部分を撮影してその部分を補正しつつ自動的に抜き出すプログラムコードを作ってみました。何を言っているのかというと、 例えばこういう写真を撮ると ラベルの部分だけを抜き出して、補正した状態で保存してくれるものを作った、ということです。いろんなところを参考にしたのと、社内の有志(勇士)にも頼んで作った結果、できました。参考にしたサイトは、以下。 OpenCVの使い方9 ~ 台形補正2 ...
» 続きを読む
2022年6月27日 (月)
あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」
このツイートを見て、このアプリの存在を知りました。 なんか変な音がするなぁ〜と思ってたら、ポケットの中でスマホゲーム「あずきザザー」が勝手に起動してて、歩くたびザザーザザーっていってた、、、 pic.twitter.com/eTrSePTsNz — ジョー (@ou44446666) June 26, 2022 えっ!?なにこれ楽しそう! と、いうことで、この「あずきザザー」というアプ...
» 続きを読む
2022年6月26日 (日)
夏の日のyogibo
まるで別人の~プロポーション~ あぁ~ 窓際のyogibo すいません、暑さで取り乱してしまいました。 現在、室温30.7度、湿度55%。 そんな部屋の中、いかにもメタボ体形なこやつの上で、うたた寝をかましておりましたが はい、yogibo最大の欠点が、露呈してしまいました。それを一言で表現すると 暑い こいつ、まったく放熱しません。背中のすべての熱を、背中に返してくる感じ。 思えば、この夏が初...
» 続きを読む
2022年6月19日 (日)
久々にCDを買った
CDなんてものを買うのは、いつ以来でしょうか? 最近は音楽と言えば、すっかりiTunes Storeで買っているため、こういう実メディアでの購入は久しぶりのことです。 CDのタイトルは「LOVE STORY サマーメモリーズ」。ヴィレッジヴァンガードで売ってました。 中の冊子を見る限りでは、1990年から2011年までの夏ソングを集めたCDです。 一曲当たり、大体2、3分程度にカットした曲がメド...
» 続きを読む
2022年6月18日 (土)
「データ解析のための統計モデリング入門」を買いました
実はずっと前から買わなきゃと思いつつ、ずるずると引き伸ばし続けていた本を買ってしまいました。 「データ解析のための統計モデリング入門」という本。私の周辺では「緑本」と呼ばれている本です。 実をいうと、専門書に対する一種の拒絶反応があって、それがこの本を買うことから私を遠ざけていたのですが、そうもいかない事情があって購入いたしました。 が、1、2章をぱらぱらと読んでみましたが、これがなかなかどう...
» 続きを読む
2022年6月16日 (木)
Microsoft EdgeでInternet Explorerモードを設定する方法
困ったことに、今日でInternet Explorer 11のサポートが終了となります。 いや、私生活ではまったく困らないのですが、会社ではごく一部の社内サイトでIEでないと開かないものがあって、それで困ってます。 というわけで、現在の標準ブラウザであるMicrosoft EdgeにてInternet Explorerモードでの起動方法を書きます。 参考サイトは以下。 [Microsoft Edg...
» 続きを読む
2022年6月14日 (火)
大腸内視鏡検査を受けてきました
別に健康診断に引っかかったとかそういうわけではないんですが、ちょっと思うところがあって、本日、大腸内視鏡検査を受けてきました。 で、受診したのはこちら。 すみれ内視鏡クリニック|名古屋市天白区 胃カメラ 大腸カメラ 消化器内科 名前の通り、内視鏡検査や胃カメラ中心の病院です。 駅に近く、うちから30分以内で着くところなので、ここにしました。 (当日は投薬の関係で、車での来院は厳禁です) 3週間ほど...
» 続きを読む
2022年5月29日 (日)
UGREEN 急速充電器 65W 4ポート(USB-C×3、USB-A×1)をAmazonタイムセールで買いました
ほぼ、表題で言いたいことを全部お伝えした感がありますが、4ポートのUGREEN製のUSB急速充電器を買いました。 Amazonで普段は4千円台後半で売っていることの多いこの製品、今ならなんと3,424円です。 GaN(窒化ガリウム)を使った複数ポートの充電器としては、かなりお買い得なこの価格。おすすめです。 ちなみに私がGaNの充電器を買ったのは、これが初めてです。 箱を開けると、中は今どきな...
» 続きを読む
2022年5月19日 (木)
「小説家になろう 第10回 ネット小説大賞」の一次選考通過作品のタイトルで共起ネットワーク図を作る手順
私事ですが、現在、選考が行われている「小説家になろう 第10回 ネット小説大賞」の一次選考に、以下の一作品が通過いたしました。 宇宙からやって来た技術武官とスマホ好き幽霊の王都事件簿 これ、第9回でも一次選考を通過した作品。今回で二度目。ということは、二次選考は…… と、それはともかく、実は一次選考した作品 第10回ネット小説大賞:一次選考通過作品発表! | TOPICS | ネット小説大賞 の...
» 続きを読む
2022年5月11日 (水)
iPod touchの販売が在庫限りで終了
一つの時代が、ひっそりと終わりを告げました。 「iPod touch」、在庫限りで販売終了へ − 「iPod」の20年の歴史に幕 | 気になる、記になる… iPod touchの販売が在庫限りで終了するとのアナウンスがありました。 2019年5月にモデルチェンジしたまま、3年間沈黙したままでしたが、ついに正式に終了です。 すでに他のiPodシリーズは販売を終了しているため、これは20年以上続いた...
» 続きを読む
2022年5月 6日 (金)
10cmのLightningケーブルを購入
大したネタではありませんが、短いLightningケーブルを買いました。 お値段は、Amazonでおよそ1,000円ほど。 iPhoneのデータ転送用ケーブルとして購入しました。 元々は別のケーブルを持っていたんですが、以下の記事 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断: EeePCの軌跡 でも書いた通り、破断してしまいました。 それからしばらくは純正のLightningケーブル...
» 続きを読む
2022年5月 5日 (木)
3年ぶりにレゴランド・ジャパンへ行ってきました
表題の通り、昨日、レゴランド・ジャパンへ行って参りました。 ここへ最後に行ったのが、コロナ前の2019年4月29日。2017年5月に行った際に、子供がいたく気に入って年パスを購入、それで2年続けていってきたんですが、2020年にも行こうかと画策していたら、このコロナ禍で断念。 ようやく2022年になり、緊急事態宣言やまん防のない連休を迎えたため、久しぶりに行くことに。 なお、2017年5月に初め...
» 続きを読む
2022年5月 2日 (月)
複数のPDFを一つにまとめるサイト
このゴールデンウィークに、たまった雑誌をいつものようにScanSnap S1300iで自炊してたんですが。 スキャン中に紙詰まりを起こし、それを対処する際にふたが閉じてしまって電源ダウン。 その結果、ある雑誌が半分ほど読み込んだ時点で保存せざるを得ない状況になりまして。 でその後、後半をスキャンし、なんとか残りを読み込んだのですが、2分割された状態に。 当然、これを一つにまとめたくて、フリーソフ...
» 続きを読む
2022年4月25日 (月)
カメラ付き耳かきを購入
つい昨日、ネタ切れだと言ってiPad mini 6の記事を書いたばかりですが、ネタが投入されました。 「ぺろっ……ん!? この味は、中華製品!」 と素人でもわかるような、不可解なブランド名の書かれた、Appleにインスパイアされたような箱が届きました。 中身です。思ったより、いろいろと入ってますね。 が、用事があるのはこの本体のみ。スペアの耳かき以外は、正直あまり必要ありませんね。 ちなみに...
» 続きを読む
«iPad mini 6の近況
当ブログ内検索
スポンサード リンク
最近のコメント
ディープタイピング
on
ラベル(四角形で囲まれた部分)を自動で抜き出して台形補正してくれるやーつを作ってみた
mo256man
on
ラベル(四角形で囲まれた部分)を自動で抜き出して台形補正してくれるやーつを作ってみた
ディープタイピング
on
久々にCDを買った
mokekyo
on
久々にCDを買った
mokekyo
on
Microsoft EdgeでInternet Explorerモードを設定する方法
ディープタイピング
on
Microsoft EdgeでInternet Explorerモードを設定する方法
mokekyo
on
Microsoft EdgeでInternet Explorerモードを設定する方法
ディープタイピング
on
68000と挿し替えて使うCPUアクセラレーター
on
68000と挿し替えて使うCPUアクセラレーター
ディープタイピング
on
iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……
カテゴリー
Android
Atom330
Eee PC 1000H-X
Eee PC・ネットブック
info
iPad
iPhone
iPod touch
PC-Z1
QRS-UT100B
Raspberry Pi・Arduino・電子工作
TS抜き関連
Windows Phone
おすすめサイト
おもちゃ系
その他
デジタル一眼レフ
パソコン系
モバイル系
ロボット系
数値解析系
書籍・DVD
水耕栽培
科学・技術
自作動画
リンク
See_You_Laterのブログ
気になる、記になる…
EeePC 1000H-X/VALUESTAR水冷PC-VG32SSZELのチューニングライフ♪
EeePCからiPhoneへ
My Tweet
Tweets by arkouji
ブログ村
にほんブログ村
バックナンバー
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
最近のコメント