EeePCの軌跡
要するに、モバイル端末機器活用、AI/機械学習応用が趣味のブログです。
物欲、自作小説も少々?
※ 管理人 ディープタイピング
2025年6月 9日 (月)
状態空間モデル(カルマンフィルタ+トレンド・季節性を考慮したローカルレベルモデルによる予測)を使って、血圧値をフィルターしてみた
最近、ストレスが多いのか血圧が高くなりまして、去年の7月の健康診断で様子見指示、そして今年の1月に「循環器内科に行け」と言われてしまいました。 ただ、循環器内科へ行ったのはこの春の連休の5月1日のことでして、そこからなんとなーく下がったかなぁとは思ってるんですが、どうも血圧の値って乱高下しやすくて、よくわからないんです。そういえば、その血圧対策のために1月に、サイクリングマシーンを買ってるんですよ...
» 続きを読む
2025年6月 8日 (日)
iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが
気づけば、我が家のiPhone 15 Plusも、購入して1年以上経ちました。(購入時の記事:iPhone 15 Plusを購入: EeePCの軌跡) 順調に動いてます。 ところで、ふと気になったので、バッテリーの状態を確認したのですが。 最大容量は驚きの「100%」です。さすがは大容量のPlusを選んだだけのことはあります。未だに2、3日に1度しか充電しませんし。さらに充電は95%どまり、急...
» 続きを読む
2025年6月 7日 (土)
紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!
今回、小ネタです。 ついさっき、YouTubeを開いた途端、こんな画面が出てきて一瞬、ドキッとしましたが。 これ、YouTubeの広告でした。しかし、なんだかクリックさせようとする悪意しか感じない広告だったので、早速ブロックしました。 以前からかもしれませんが、なんかこういう人の心の隙間にすっと入り込みクリックさせようとするネット広告やYouTubeサムネ、増えましたね。私はこういう不誠実なのは...
» 続きを読む
2025年6月 1日 (日)
ELECOM製45W充電器を購入
昨日の出張用のCIOの45W充電器にひびが入った件を受けて、充電器を買ってきました。近所のエディオンで、3980円でした。なお、買ったのはUSB-C×2のタイプ。 Amazonで買った方が安いんだろうなとは思いつつも、たまには地元にお金を落としておかないと、と思ったので、店で購入。 以前のCIOのと比べると、一回りほど大きいです。なお、端子が2つあり、どちらも単独で使うと45Wですが、両方いっ...
» 続きを読む
2025年5月31日 (土)
出張用のCIOの45W充電器が!
今日、気づいたんですが、USB-C端子周りにひびが入ってました。 よく見ると、側面側にもひびが。 結構よく使う充電器なのですが、出張専用なので、そこまで頻繁に使ってるわけではありません。せいぜい1、2か月に一度。最近使ったのは、新幹線での充電です。そんなに強い力をかけた記憶はないですし、そうなったらケーブル側も無事で済みそうにない気がしますが、ケーブルの方はぴんぴんしてます。 一応、2穴あって、...
» 続きを読む
2025年5月30日 (金)
ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)
4月の終わりごろに、うちの折り畳みスマホ「Libero Flip」が、特にYouTubeを使うと遅くなるという問題について書きました。 ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件: EeePCの軌跡 が、これが解消されたのでご報告。 といっても、たいしたことはしておりません。単にアップデートが来たので、アップデートしただけです。 一応、アップデート直前にもYou...
» 続きを読む
2025年5月24日 (土)
東京出張に(土曜日だというのに)行ってきました
土曜日に、出張です。下は、新幹線のホームから見た名古屋駅のツインタワーとミッドランドスクエア、です。 というのも、本日行われる「日本管理学会 第137回 研究発表会」に参加してきました。土曜日にやろうというのも、なかなかの社畜精神・・・いやなんでもありません。で、この日は名古屋も東京も曇りで、夕方ごろから雨という予報だったので、上の写真の通り、どんよりとした空でしたが。 奇跡的にも、富士山がく...
» 続きを読む
2025年5月18日 (日)
Google GeminiでDeep Researchを使ってみた(のついでに、AIについて思うこと)
結構、いろいろ使ってます、Google Gemini Advanced。年払い(約3万)しちゃったのもあるので、ここは有効活用しようと、画像生成やちょっとした文書作成、小説ネタのヒントなどに使ってましたが。実は「Deep Research」という便利な機能があるので、ちょっと紹介。 このDeep Research、ひと言で言うと「ネット上にある情報から詳細な報告書を作成してくれる機能」とでも覚えて...
» 続きを読む
2025年5月17日 (土)
電力計を買ってみた
なんか昔にも似たようなものを買った気がするんですが・・・どこかに行ってしまったのか、それとも最初から買っていないのか、よくわからないので、今どきのを買ってみました。 ELPA製の電力計です。最大1500Wまで測定可能。USBの電力を測定するやつは持ってるんですが(AとCそれぞれ)、コンセントからの電力を測るものがないため、今回ちょっと買ってみました。 本当はメインPCの電源のみにつなげたかった...
» 続きを読む
2025年5月 9日 (金)
Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法
Windows Updateの画面に、変な表示が出てました。 どうやら、「24H2」のインストールにしくじってる模様。「再試行」のボタンがあったので押してみると、こんな画面が出てきました。 これを見ると、Dドライブにぶっ挿してあるWestan Digital製のM.2 SSDのおかげでインストールできない、と言ってます。SSDが原因で、インストールできない!? そんなことあるの?と思い、調べて...
» 続きを読む
2025年5月 5日 (月)
ScanSnap iX500の中古を買いました
買うならもう少し先に、ボーナスが出てからと考えたんですが、前回、1300iが壊れた時(参考記事:ScanSnap 1300iがとうとう壊れました: EeePCの軌跡)に、吸い出せなかったInterfaceが4冊、残ってしまったんです。 まあ、このまま捨てちゃっても良かったんですが、何となくもったいない気がしたのと、結構安い中古を見つけてしまったため、思わず購入。 で、届いたのが、想像以上に長い...
» 続きを読む
2025年5月 4日 (日)
Libero FlipのYouTube遅さ対策
ZTE Libero FlipでYouTubeを使うと、途端に遅くなる件、その後もいろいろと調べてました。で、下記を読むと、分かったことは2つ。 価格.com - 『Android14にアプデしたらYouTubeが重い!途切れる!!』 ZTE Libero Flip ワイモバイル のクチコミ掲示板 一つは「画面録画ソフトと同時に使うとカクつきがなくなる」。そしてもう一つは「ブラウザ版YouTube...
» 続きを読む
2025年5月 3日 (土)
大須に行ってきました & 次男用Android機を購入
久しぶりの大須です。 今回の目的は、Android端末をゲットすること。自分用もあればとは思ってましたが、主には次男用です。 大須名物、変な信号機(歩車同じ場所の信号機)の前も通りました。 で、第1アメ横ビルの中の、 このいつものやつも健在でした。 無論、信秀公の廟も訪問し、 この怪しげなケバブの店で食糧補給を行った後に、 行ってきました、イオシス。 相変わらず、ラインナップは多い...
» 続きを読む
2025年5月 2日 (金)
20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入
こんなものを買いました。 ELECOMの20WのUSB-C電源と、10cmのUSB-C Lightningケーブルです。本当は、CIO製のもう一回り小さい20W電源にしたかったのですが、今日寄った店にはなかったのと、ELECOMでも十分小さいということで、これにしました。 たかが20Wなので、一口です。 これを買った理由は、最近、妻のお義父さんが脳梗塞で入院するという顛末がありました(今は回復...
» 続きを読む
2025年5月 1日 (木)
ScanSnap 1300iがとうとう壊れました
ちょっと怪しい音を立てていたので、そろそろかなぁ…とは思っていたのですが。別れは、突然訪れます。 連休恒例、雑誌の読み込みをさせていたんですが。途中で、動かなくなりました。 で、開けてみると、こんなことになってまして。分かりますかね、奥の樹脂ローラーが、溶けて紙に粘着しているんです。 こうなってはもう、動かすことはままならず。 捨てることにしました。 ところで、これを買ったのは2012年9月...
» 続きを読む
«ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件
スポンサード リンク
最近のコメント
ディープタイピング
on
紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!
mokekyo
on
紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!
ディープタイピング
on
Google GeminiでDeep Researchを使ってみた(のついでに、AIについて思うこと)
ディープタイピング
on
ELECOM製45W充電器を購入
mokekyo
on
ELECOM製45W充電器を購入
mokekyo
on
Google GeminiでDeep Researchを使ってみた(のついでに、AIについて思うこと)
on
ollamaでオープンモデルでマルチモーダルな生成AI「gemma3」を試してみた
ディープタイピング
on
Libero FlipのYouTube遅さ対策
ディープタイピング
on
20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入
mokekyo
on
20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入
カテゴリー
Android
Atom330
Eee PC 1000H-X
Eee PC・ネットブック
info
iPad
iPhone
iPod touch
PC-Z1
QRS-UT100B
Raspberry Pi・Arduino・電子工作
TS抜き関連
Windows Phone
おすすめサイト
おもちゃ系
その他
デジタル一眼レフ
パソコン系
モバイル系
ロボット系
数値解析系
書籍・DVD
水耕栽培
科学・技術
自作動画
バックナンバー
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
My Tweet
Tweets by arkouji
リンク
See_You_Laterのブログ
気になる、記になる…
EeePC 1000H-X/VALUESTAR水冷PC-VG32SSZELのチューニングライフ♪
EeePCからiPhoneへ
ブログ村
にほんブログ村
最近のコメント